この日5月8日(火)の午前0時から、私の住んでいるマンションでは電気工事がおこなわれました。

「何で深夜にするねん」

...とお思いの方ももしかするといらっしゃるかもしれませんが、

“停電をともなう工事”

なので、「住人が就寝しているであろう深夜の時間帯」に工事をするわけでして。



実はこの「停電をともなう電気工事」は、3月にも実施されていました。

3月におこなわれたときは、「ワタシ香港に居るよ~」の真っ最中(※香港國際武術フェスティバル出場のため香港滞在)だったので、「居ない間に点検工事するのかぁ.........」だったのですが。

今度は、私もバッチリお部屋に居る日であります。
(居なければそれで良いという話でもありませんが。他にもお住まいの方々がいらっしゃいますし)


なんでも、3月の点検工事の際に「きちんと修復をしないと、今後建物全体の電気設備が使えなくなる可能性が出てくる」という問題が発見されたらしく、改めて「きちんと工事」という経緯があったようなのです。

使えなくなっちゃうくらいなら、工事で数時間くらいは我慢するべきだし、ビル一棟だけが数時間停電ならば、通常はまぁ重大な問題というわけではなかろう....と思っていたのですが。


8日(火)午前0時になった瞬間、見事に(!)電源がすべて突然落ちました。
あまりの見事さに、個人的にはちょっと感心してしまったり。

しかし、この日は10数時間食事らしい食事をしていなかったので、
「コンビニ行ってこないと......」
と、停電になってから思う始末。 ←オイオイオイ

幸い、廊下の非常灯が点灯している階もあったので、階段を8階から1階まで手探りでそろそろと下りていき、コンビニにて食べるものを購入してきました。

懐中電灯は使う機会がまったくなかったせいか、電池が切れていて使えないので、窓からさしこんでくる薄明かりの中、涙ポロポロ流しながら(←停電が原因じゃありませんw)の食事。

連日同様、なかなか寝付けずにいるうちに、午前4時前後これまた「突然!」電源がすべて復旧。

真っ暗けだったのが、一気に明るくなりましたとさ。

予定は「午前5時まで」と告知されていたので、予定よりも早く終了したようであります。



いやはやしかし、本当に「全室闇の中」でしたよう。

築年数それなりに古いから仕方がないわな~~~。

 

 

前ブログでの最終更新日  2007年06月11日 13時07分17秒

前ブログURL:  http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200705070000/