増援隊第一陣及びその関係者、さらに興味がある若干名の人たちとメッセージやらSNSで連絡を取り合ったり、ディスカッションしたりをしている日々ですが、そのやりとりの中から

「マンガロール、って漫画巻だよね」

という話に。

確かに!
初めて地名聞いた時に冗談かと思いましたからね。ほら、エロマンガ島みたいに「現地語で聞くと問題ないけど、日本語で聞くと「あれ?」と思う、異言語同士ではよくあるパターン」というやつです。

で、
マンガ=漫画
ロール=巻
ですから、そりゃ「漫画巻だわな」と納得し合う私達。

じゃあ、バンガロールは音訳?で「版画巻」ではないかしら?
と言ってみたり。

内輪のやり取りで文字数減らすにはこれはアリだなwと。

というわけで、漢字バージョンが「漫画巻」で命名されましたのであります。
日本人にしか通用しないと思うけど。
_φ(・_・