大晦日です。
インドに来てから、初めての年越しです。
とはいえ、年の瀬に空手大会のイベントがあったりして、日本のような年末年始色が感じられません。
大晦日になってから疑問に思うのも何なのですが、
「インドは、元旦は休日としてお店などは休業してしまうのだろうか?」
と、ヒゲ氏と二人で首をかしげます。
雰囲気的には、休みそうな感じはしないのですが、念のため確認してみた方が良いと思い、近所のスーパーマーケットで
「明日ってお休みなの?」
と店員さんに質問してみました。
すると、
「いいや」
と否定の返答が。
しかも、「お客さん、貴女いったい何言ってんの?( ̄Д ̄)」という表情で。
「何言ってんの?って顔されちゃったーwww (^^;;」
と帰宅してヒゲ氏に報告しつつも、買い物の必要があってもいちおう困らなくて済みそうなことに安堵。
そういえば、お向かいのプリスクール(Pre School)も大晦日なのに、絶賛平常営業中だもんなぁ………
そっかー、インドって日本ほど「年末年始休み!」ってわけじゃないのね……
(単に日本が年末年始休み長すぎるだけなのかもだけど)
インドに来てから、初めての年越しです。
とはいえ、年の瀬に空手大会のイベントがあったりして、日本のような年末年始色が感じられません。
大晦日になってから疑問に思うのも何なのですが、
「インドは、元旦は休日としてお店などは休業してしまうのだろうか?」
と、ヒゲ氏と二人で首をかしげます。
雰囲気的には、休みそうな感じはしないのですが、念のため確認してみた方が良いと思い、近所のスーパーマーケットで
「明日ってお休みなの?」
と店員さんに質問してみました。
すると、
「いいや」
と否定の返答が。
しかも、「お客さん、貴女いったい何言ってんの?( ̄Д ̄)」という表情で。
「何言ってんの?って顔されちゃったーwww (^^;;」
と帰宅してヒゲ氏に報告しつつも、買い物の必要があってもいちおう困らなくて済みそうなことに安堵。
そういえば、お向かいのプリスクール(Pre School)も大晦日なのに、絶賛平常営業中だもんなぁ………
そっかー、インドって日本ほど「年末年始休み!」ってわけじゃないのね……
(単に日本が年末年始休み長すぎるだけなのかもだけど)