ここ何日か、クリエイティブ関連のキーワード検索をGoogle上でかけて、複数のことを調べられるだけ調べていたのですが……

偶然こういうページに行き当たりました。

http://www.jfindia.org.in/?page_id=1261

これは、在インド日本財団事務所のWEBサイトなのですが、トップページに「fake」」の文字が含まれたリンク案内があったので、たどってみると上記ページに行き当たった、というわけです。

内容はかいつまんで言うと、「日本財団には支部などのたぐいは一切ないので、日本財団との協力協働関係を謳っているところには注意してください。万が一被害を受けても、責任は負えません」というもの。

ああ、やっぱり日本財団さんもインドでおなじみの「エセ被害」を受けていらっしゃるようです………
(ーー;)

苦労しますよね、お互い……………(遠い目)

でも、日本財団のように、敵に回すとコワーイところまで利用しようとするあたり、無知は無敵というのか、怖いもの知らずというのかインド人よ…………
そんな感じもします。
(^^;;