『2012/02/07(火) マンガロール8日目<2>』にてお会いした奥様にご案内されて、同じアパートの違う階へと移動しました。

2012Feb07_1LDK01

2012Feb07_1LDK02

2012Feb07_1LDK03
ここは、日本式に言えば1LDKに相当する間取りで、インド式には「ワンベッドルーム」なのだそうです。リビングに加えてベッドルームがひとつだから、だそうで。
家具付きで、いちおう使用してる状態らしいです。
住むのならば、細々した日用品は引き上げた状態にしてくれるようですが。
2012Feb07_1LDK04

2012Feb07_1LDK05
しばしの仮住まいには十分な広さだし、バスルームとキッチンと眠れるスペースと事務作業できるスペースさえあればとりあえずはいいので、当面これで全然問題はないのですが……。

ただ。

お家賃を聞いて個人的には「えっ?!」と内心で思いました。
だって、『2012/02/03(金) マンガロール4日目<1>』にてインターネット上で軽~くですけどチェックしてたワンベッドルームの底値は月額8,000ルピー。R3によってここで提示されたお部屋の月額家賃は16,000ルピー。きっちり二倍です。

私がネット上で見た底値はあくまでも、そのウェブサイト内での「底値」。不動産というのは、ロケーションや物件内容・築年数やその物件が持つ付加価値などの複合的条件で価格が決まってきますから、ワンベッドルームタイプが全部月額8,000ルピーとは限らない…としても……

底値のきっかり二倍って………どうなの???
そりゃ家具や調理用品も使っていいとはいえ……でも二倍???
本当にそれって平均相場???
(´・_・`)ウーン

…というモヤモヤ湧いてきて仕方なかったのですが、在米NRIのS・A氏からサポーターを任命されているR3氏がまさかそんな「自分の利益の上乗せ」などするはずがないし、とも思うし……ヒゲ氏も疑ってる様子がないし………

でもね、きっかり二倍って………何だかやっぱり変だと思うのだけど………
(´・_・`)

2012Feb07_1LDK06