『2015/07/19(日) ヒゲ氏、腕をふるう。<2>』にて、炒め開始に入ったヒゲ氏。
カレー意外に他のメニューもあるので、スープを取ったり、



茄子&胡瓜を切って揚げたり……

といろいろな作業工程が続きます。
先に調理しておいて運べばいいものは我が家の自宅で作り、それ以外のものは下準備だけをしておき大家さん宅で仕上げ調理をする、という手順です。
数品目七人分を四時間で作る、というと間に合いそうにも思えますが、ヒゲ氏の料理は「最大効率化された主婦料理」ではなく「俺は美味いものが食べたいんだぁ」派なので、数品目をちゃんと作るとなると意外と汲々な時間だったりします。
で。
カレーに入れる材料を他にも鍋に放り込み、一箱しかない貴重な日本製カレールーを使い、カレーの煮込みに入ったわけですが……
ここで小さな問題が発生。
お水を入れすぎたせいで、カレーが予定してるよりもいささかシャバシャバ状態に。
これはいかん、と水を飛ばすため焦げ付かないように混ぜ混ぜ作業を手伝う私。ルーがピチピチ飛んできて熱いでつ。
(-_-;)
でも、美味しいものを食べてもらうために我慢我慢。
混ぜ作業を手伝っている間にも、ヒゲ氏は粛々と作業を進めるのですが、この「カレーの水飛ばし」で予定外の時間を食いそうな気配です。
さて、予定時間に無事に間に合うのでありましょうか?
(さらに続きます)
カレー意外に他のメニューもあるので、スープを取ったり、



茄子&胡瓜を切って揚げたり……

といろいろな作業工程が続きます。
先に調理しておいて運べばいいものは我が家の自宅で作り、それ以外のものは下準備だけをしておき大家さん宅で仕上げ調理をする、という手順です。
数品目七人分を四時間で作る、というと間に合いそうにも思えますが、ヒゲ氏の料理は「最大効率化された主婦料理」ではなく「俺は美味いものが食べたいんだぁ」派なので、数品目をちゃんと作るとなると意外と汲々な時間だったりします。
で。
カレーに入れる材料を他にも鍋に放り込み、一箱しかない貴重な日本製カレールーを使い、カレーの煮込みに入ったわけですが……
ここで小さな問題が発生。
お水を入れすぎたせいで、カレーが予定してるよりもいささかシャバシャバ状態に。
これはいかん、と水を飛ばすため焦げ付かないように混ぜ混ぜ作業を手伝う私。ルーがピチピチ飛んできて熱いでつ。
(-_-;)
でも、美味しいものを食べてもらうために我慢我慢。
混ぜ作業を手伝っている間にも、ヒゲ氏は粛々と作業を進めるのですが、この「カレーの水飛ばし」で予定外の時間を食いそうな気配です。
さて、予定時間に無事に間に合うのでありましょうか?
(さらに続きます)