3月15日(木)~20日(火)の香港滞在のあいだに会えた香港隊関係者は、今回は3名。

そもそも、我々『香港國際フェスティバル』参加選手が出場していた試合会場である馬鞍山体育館が、香港武術代表隊の昨年終盤からの新しい練習拠点。

なので。

運が良ければバッタリ会えないからしら.......

などと都合の良いことを内心どこかで思っていたのですが。


会えました(笑)。


17日(土)に、試合会場の1階ロビーで、総教練(ヘッドコーチ)の于立光(Yu Li Guang)老師と、アシスタントコーチの高聳(Gao Song)に。

私を発見した于老師は、いつものように(笑)
「阿香!!!」
と私を呼び、高聳もパッと顔を輝かせて再会を喜んでくれました。

近況を聞かれ、ちょっと話した程度の再会でしたが、とても気が良くていつもあったかく接してくれる彼らと会えるのはやっぱりとても嬉しかったです(=^▽^=)

香港武術聯会(HongKong Wushu Union)のDannyにも連絡をして、すわ「練習しよう!」などということに......???なりそうになったんだかならないんだかよくわからないままにやってきたこの月曜日。


日本出国前から約束していた、仲良しのあんじー(曾思敏/Angie,TSANG)との再会です☆


2007Mar19_AngieTsang

なんと前日18日までダンナさんと一緒にタイへ旅行していた彼女と、お昼間の香港警察でのお仕事を終えたあとの6時に旺角で待ち合わせ。

同じ香港大会に東京から参加していた3名の日本朋友と一緒に食事、となりました。

実は『香港國際武術フェスティバル』の翌々日から『香港國際武術大奨賽』という試合もあり、連続して参加するメンバー2名が香港に残り、そこに新たに1名が合流...ということに東京隊はなっておりました。

よって、彼らは試合に備えて早々に引き上げざるを得ず、あわただしくて双方にちょっと申し訳ないことをしたかな...とも思ったのですが。

2007Mar19_WithAngie

とりあえずは会えて良かったです☆
彼女の引退試合となったドーハのアジア大会に応援にいけなかったので、会うのは2005年12月のベトナムでの世界選手権以来ですから。

機会があれば大阪にも旅行に来たいみたいだけど、いつ来るのかな~いつかな~~~
と首が長くなっちゃいそうだな.......www



前ブログでの最終更新日 2007年04月28日 13時36分59秒
(前ブログURL: http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200703190000/ )