人間、結構年齢を重ねても、得てしてついつい物事の表面に表れた事象だけで、それを「その物事の本質」だと判断してしまいがちです。
そうならないように、一応は日頃気をつけるようにしているわけですが......。
「目に見えない仕事・作業」というものも、ついつい「見えている表面だけで、総仕事量を誤解されそうなもの」と関連があるように思います。
目に見える仕事がひとつあったら、その背後には少なくとも5個や10個の見えない仕事が控えている.......
というのが世の中のどこにでも誰にでも通ずる道理のはずなんですけれどもね。
何でこんなことをのたまうかと言いますと。
3月3日(土)にラジオ大阪で放送された『ピピッとおおさか 大発見!!』のフリーペーパー版に、編集担当者さんが当会の紹介を掲載するためのアンケートを返送せねばならず、FAXで返信したのです。
放送で紹介していただいた以上は、そのアンケートへの協力はするべきですし、協力する以上「返信締め切り」というものもあったので、それは義務として守らないとまずいだろう......と思い。
「締め切りギリギリで“ごめんなさーーーーーーい!!!(←『仮面ライダー電王』第4話参照www)”」
...と、心の中で謝罪しながら、この日の夕方にアンケートをFAXで返送したのでありました。
当会も、何かしらの媒体でご紹介いただくことがあるのですが、その際には必ず上記のような作業がグリコのおまけのように「もれなく」付いてまいります。
ましてや、普段の定例練習活動では、何をかいわんや、です。
「練習会場で教える」
これひとつを実現するために、その前段階での仕事がどれだけたくさんあることか(苦笑)。
世の中の物事というのは、すべて皆そのようにできているので、目に見えている「氷山の一角」だけで判断すると、とんでもない勘違いをしちゃうよなぁ......と改めて再度振り返ってみる次第。
面倒でも時々振り返らないと、忘れてしまいかねませんからね☆
前ブログでの最終更新日 2007年04月12日 08時36分38秒
((前ブログURL:http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200703080002/ )
そうならないように、一応は日頃気をつけるようにしているわけですが......。
「目に見えない仕事・作業」というものも、ついつい「見えている表面だけで、総仕事量を誤解されそうなもの」と関連があるように思います。
目に見える仕事がひとつあったら、その背後には少なくとも5個や10個の見えない仕事が控えている.......
というのが世の中のどこにでも誰にでも通ずる道理のはずなんですけれどもね。
何でこんなことをのたまうかと言いますと。
3月3日(土)にラジオ大阪で放送された『ピピッとおおさか 大発見!!』のフリーペーパー版に、編集担当者さんが当会の紹介を掲載するためのアンケートを返送せねばならず、FAXで返信したのです。
放送で紹介していただいた以上は、そのアンケートへの協力はするべきですし、協力する以上「返信締め切り」というものもあったので、それは義務として守らないとまずいだろう......と思い。
「締め切りギリギリで“ごめんなさーーーーーーい!!!(←『仮面ライダー電王』第4話参照www)”」
...と、心の中で謝罪しながら、この日の夕方にアンケートをFAXで返送したのでありました。
当会も、何かしらの媒体でご紹介いただくことがあるのですが、その際には必ず上記のような作業がグリコのおまけのように「もれなく」付いてまいります。
ましてや、普段の定例練習活動では、何をかいわんや、です。
「練習会場で教える」
これひとつを実現するために、その前段階での仕事がどれだけたくさんあることか(苦笑)。
世の中の物事というのは、すべて皆そのようにできているので、目に見えている「氷山の一角」だけで判断すると、とんでもない勘違いをしちゃうよなぁ......と改めて再度振り返ってみる次第。
面倒でも時々振り返らないと、忘れてしまいかねませんからね☆
前ブログでの最終更新日 2007年04月12日 08時36分38秒
((前ブログURL:http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200703080002/ )