初めてシリーズの最初からちゃんと視聴する「平成仮面ライダー」。

私の中の「平成ライダー」のイメージというと、「主演俳優がビジュアル優先」「映像の造りこみ方が、映画をより強く意識している印象」「主題歌が特撮っぽくない」が主なものです。

「主演俳優がビジュアル優先」というのは、ライダーに限らずここ数年あまりの戦隊シリーズも同様なので、まぁそれはそれとして......。
「主題歌が特撮っぽくない」という点で、映像ともども観てみた『電王』オープニングの感想は......


「楽曲はちょっとライトな感じで楽しめる」がまず第一印象でした。

映像も彩度が高めの明るい造りだなぁーと。


私はともかく、旧世代の「ライダー原理主義」の人などは反発しそうで、一言でいうと「好き嫌いの分かれそうな」そんな感じですねー、総括すると。


さて、本編の脚本は私お気に入りの小林靖子さん担当ですが、どうなんどうなん?????





前ブログでの最終更新日 2007年03月29日 23時51分31秒
(前ブログURL:http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200702030001/ )