マンガロールで見かける外資系ファーストフードチェーンといえば、KFC・ドミノピザ・ピザハットが中心かと思われまして、マクドナルドはもうすぐ来るんでないかしら?という噂をキャッチしているわけですが......。

そんな中、SUBWAYがマンガロールにやってきました。

■Global fast food chain SUBWAY opens at Balmatta
http://tulunadunews.com/177458/mangalore-global-fast-food-chain-subway-opens-balmatta/

バンガロールに行った時にしか利用できなかったSUBWAYが、マンガロールでも利用できるようになったわけで。
正直言うと、これらファーストフードチェーンの価格帯ははっきり申し上げて相場感としては「お高い!」です。

『2014/06/16(月) 同じなのか......(;^ω^)』にて「お昼ごはんの出前が、カシミーリナンとパニールフライドライス(パニールというチーズが入った焼き飯=チャーハン)で同じく135ルピー(約229円)」と言及しましたが、額面はお安く見えても日本でのバリュー感に換算すると約1,000~1,200円くらいの感覚なわけです、額面135ルピーが。

で、たまにKFCメニューで食事をする際に注文する頻度が高いのは「2 Pieces Chicken Meal」というセットメニューで構成は「チキン2ピース、フレンチフライポテト1つ、レギュラーサイズペプシ1つ」でVAT(消費税)込300ルピー(約508円)弱という価格ですが、これまた日本でのバリュー感に換算すると約2,500円くらいの感覚になるわけで、改めてバリュー感を算出してみると「ひええええ」と思うものがあります。
実際、最寄のKFCはお金持ちのムスリム客が多く、しかも家族でやってきてたくさん注文してるのを見ると、「(日本円バリューだと)万円コースじゃないのか?!」と思うことさえたまにあります。
聞くところによると、インドだけではなくてアジア新興国ではこれら外資系ファーストフードは「高級食」の部類に入るのだそうです。

そういうわけですから、実はSUBWAYもそういうラインに入る価格帯のお食事となるわけでありますが。
(;^ω^)
この国での外食は「フレッシュなお野菜豊富!」というメニューが今ひとつなので(ベジタリアンメニューは豊富なのですが、生野菜のメニューに乏しいのです。)、たま~には食べに行ってみようかな?と思ったり思わなかったりするのでありましたとさ。


■『SUBWAY MANGALORE』 Website
http://subwaymangalore.com/