『2006/11/03(金・祝) うわっっっ!!!マジ━━(;・ω・);・ω・);・ω・);・ω・)━━ィッ!?』で、「エレベーター、故障により停止」の事態に陥ったのですが......。

無事に、お昼過ぎには復旧いたしました。
良かった良かった、ホッ(安堵)。

しかし、復旧前に訪ねて来た(?)本日1人目の来訪者(???)、某宅急便の配達担当員さんは、かわいそうなことに、2個口の荷物を抱えて必死に階段を8階まで上がるはめになったのです。

2006Nov03_DeliveredShelf

月曜夜からメタルラックが占領している(汗)玄関口から、届いたものを運び入れ、珍しく(!)部屋の片付けにいそしむのですが、届いたものは......

羽毛布団セットが2個口(※自分用及びお客様用.......でも基本的に人が訪ねてくることなど100%wあり得ないので、寒くなったら自分で2人分ひっかぶって暖を取るのじゃっwww)と、そして......

転がる香港に苔は生えない (文春文庫)
星野 博美
文藝春秋
売り上げランキング: 19,777




本が2種類。

1冊は『2006/10/26(木) 発売日』でも紹介した『転がる香港に苔は生えない』です。

もう1冊は、漫画方面では私が唯一購入している作家・成田美名子さんの作品で、『花よりも花の如く』という、能役者が主人公のお話です。
私はこの方の作品がとても好きで、『エイリアン通り』『CIPHER』『ALEXANDRITE』『NATURAL』そしてこの『花よりも花の如く』と単行本を所有しておりますが、「人間の心の構造をとてもよく理解している」稀有な作家さんだと思います。

あまり悩まなくても済むタイプの方や、人間の心の暗部から目をそむけたい方、それらを見て見ぬふりをして「自分はそういうマイナスを乗り越えた」と思い込んでしまうタイプの方には、「どうしてこんなに微に入り細に入り、内面をほじくりかえすのかな」という印象を抱かれるかもしれないのですが、それだけに登場人物が悩み成長する心の姿が、ヘタな人気作品よりもずっとリアルに描き出されていると感じるのです。

私自身がいつも逃れられない「寂しさ」や「悩み」「葛藤」が、上記の作品に登場するキャラクターたちのセリフによって次々と代弁されていくので、感情移入できる度合いは中途半端ではなく、「感情移入」を超えて「共感・共有」という思いで作品世界に入ってしまいます。
彼女の作品の登場人物たちの内面が理解できたら、私を理解できた、と言っても過言ではないかも、です(笑)  ←笑ってますが本当ですだ

あ、それとオンラインで注文していた新しい名刺も届きました。
残りが5枚ほどになって、在庫が本当にやばい状態でしたので、ギリギリのところで間に合った、という状況です。ふーーー(安堵)
悩んだ挙句、写真名刺になりましたよん。


さぁこれで、とりあえず過日「不在」になっていて受け取れなかった荷物はすべて受け取りましたが........。
夕方には高速バスで大阪に到着するはずの来訪者=友人1名が、高速道路渋滞により、2時間10分遅れになることが、実はお昼過ぎの時点で判明していたので、“遅れたのを幸い”に引き続き片付け・掃除・メタルラック組み立てを続けることに。

着くまでに絶対に(汗)片付けは終了しないだろうな、と思っていたら案の定(苦笑)終わらせるのは無理でした。
でもまぁ、来客が一人別室(拙宅は6畳×3間の2DKですので)で寝床をしつらえて睡眠をとることができる状態までには何とか........といった感じ(大苦笑)。

大阪駅にて友人を捕獲したのは、宵の口もまわった午後8時。
本来なら午後6時前には到着しているはずだったのに...(^^;)
とりあえず、違う友人に「只今捕獲完了」のメールを携帯から送信し、まずは食事へと連行.....じゃなくって、お連れいたしました。

行った先は、イケメン店長の居るお好み焼き店。
この店長とはおよそ11年前、インターネットではなくまだパソコン通信全盛時代に、ある「アジア系BBS」での会員同士ということで知り合ったのですが、思い出したくらい久しぶりな頃にお店に食べに行く、というか「美味しいお好み焼きでもてなしたいときに連れて行く1軒」ということで私の中にはインプットされているのです。
過去に居合道で、全日本二連覇した方でもあります。 スゴーイ☆

「なかなか来れなくてすみませーん」と謝りつつも、美味しいお好み焼きや一口餃子で空腹をなだめて、無事に帰途へとつきました。

翌日朝早く体育館へ行かなければならないにも関わらず、私が戦隊トーク(笑)で語ってしまい、気がつけば丑の刻過ぎてますがな(汗)だったのですが、とりあえずは2人ともおろしたての新しい羽毛布団で、テレビ部屋とパソコン部屋に分かれてそれぞれ眠りについたのでありました。


さーて、間に合うように起きられるのか?(苦笑)



前ブログでの最終更新日 2006年12月06日 15時47分58秒