土曜の午後に小学生の指導に行くのも、この日でおしまい。
“移動に往復4時間”から解放されますぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ(ToT)

5月・6月のあいだ合計7回通ったのですが、平日の仕事疲れがたまっているため、毎回毎回行きも帰りも移動電車の中でグロッキー状態になっており、目的地の最寄り駅に到着する路線の電車では、車内の冷房が尋常でないほど効きすぎていて、行きも帰りも「あーいむ・いん・ざ・冷蔵庫!(←私は冷蔵庫の中に居るぞー)」というくらい、もぉ「冷え冷え冷え冷え~~~」状態。地球温暖化に荷担しすぎだと思います、この某電鉄会社さん。

とりあえずは、何とか「カンフー体操1」と「五歩拳」をひととおり練習する、というメニューはこなすことができました。
きっと彼らはすぐにきれいさっぱり忘れてしまうことでしょうが(泣)。
「頑張って何かを身につけることが、自分の財産になる」ことを今回の体験から学んで欲しい、と言い残して帰ってきましたが、いつかそのことを身をもって強く感じられる日が彼らにくることがあるといいなぁ、と思います。

もうちょっと続けたそうな雰囲気の子もいたので、彼らの近場にある協会とかが対応できると良いのですけどね。