2ヶ月ぶりに、香港に電話してみた。

電話口に出たのは、違う人の声。
いつもかけるのは携帯なので(ちなみに家の番号は知りません。知ってたところで、夜11時まで授業だと家にかけようがないですな←笑)、「あれ~? 電話から離れてるのか?」と一瞬思ったり。
去年の8月下旬に訪港する前に電話したときにも、一瞬だけ違う人が出て交代、とい一幕がありましたからね。その時は女性でしたが(たぶんお母さん???)、今回は若い男性の声。あ、こりゃ友達だなと思い尋ねてみると、
「居ないよ」
との返事。

「どこに居るの?」
「福建」

“特訓か!”
とピンのきたのもつかの間、電話の向こうから
「(あいつは)訓練だよ」

「いつ帰ってくるの?」
「7月」
「7月ね。わかった、ありがとう~」
「どういたしまして~」
「バイバイ~」

ということは、4月10日に出発したきり、香港には帰ってきてないってことか?
それならば先月も今月もまったくメッセ(MSN Messenger)に現われなかったのが納得いきます。
今年はアジア圏は4年に1回の大型大会ラッシュ年ですからね。そりゃあどこの選手も頑張るってもんです。

どうやら、家族(お母さんやらお姉さんが居るのは知ってますが、お父さんの存在については確認しておりません←オイオイ)ではなくて、一緒に子供向け教室をやっている元チームメイトに携帯を預けていったようです。代わりに電話に出た彼が広東語で言った自分の名前らしき単語と一致しますから。
ということは、どうやら国際ローミングじゃないのね、奴の番号は。
そりゃ家族も心配して彼の教室のWEBの掲示板に「電話してね」とカキコするはずですな。これまた納得。
まぁでも、預けたのが男友達で何よりです(爆)。さすが「訓練&仕事最優先」


というわけで、7月までは直接に連絡できない模様であります。
ならば、こっちもこっちで自分のことを頑張っときますかぁ~~~(-o-)/オー
連絡のつけようがハナからないのであれば、逆にストレス溜まらなくてすみますし。

まずは次の日曜の試験か............(大汗)