自分でもイヤッ!というほど根気のないワタクシ。
だから、同一動作を繰り返すタイプの筋トレは、身体もさることながら、気持ちが先に「わーん、飽きちゃったぁ~」となってしまうのですね。
一人だと特にそうなのです。
なので、テレビを観“ながら”で回数をこなしてみました。
トータルすると、
■かかと上げ → 100回×2セット
■馬歩(;ハーフ)スクワット → 200回×2セット
■プチ腹筋(いわゆるシットアップではなく、本当に「腹筋だけ」に力を入れて上体をちょこっとだけ持ち上げるやり方。シットアップよりもある意味キツイです) → 100回×1セット
■プチ背筋(上に同じ) → 100回×1セット
ここで飽きちゃったのでやめてしまいました。スミマセン
ただやみくもに回数をやれば良いというものではないのですが、馬歩スクワットは連続300回までは特に苦も無くこなせるので、いっぺん最高記録が何回になるかやってみようかと思います。
ちゃんと見張り番を付けて(笑)。
だから、同一動作を繰り返すタイプの筋トレは、身体もさることながら、気持ちが先に「わーん、飽きちゃったぁ~」となってしまうのですね。
一人だと特にそうなのです。
なので、テレビを観“ながら”で回数をこなしてみました。
トータルすると、
■かかと上げ → 100回×2セット
■馬歩(;ハーフ)スクワット → 200回×2セット
■プチ腹筋(いわゆるシットアップではなく、本当に「腹筋だけ」に力を入れて上体をちょこっとだけ持ち上げるやり方。シットアップよりもある意味キツイです) → 100回×1セット
■プチ背筋(上に同じ) → 100回×1セット
ここで飽きちゃったのでやめてしまいました。スミマセン
ただやみくもに回数をやれば良いというものではないのですが、馬歩スクワットは連続300回までは特に苦も無くこなせるので、いっぺん最高記録が何回になるかやってみようかと思います。
ちゃんと見張り番を付けて(笑)。