まだ、テレビ『夢の扉』で紹介されたツバルがらみネタです。
次の日曜日には後半、ということで続きが放送されますしね。

私にもできること.......というか、知らず知らずにやっていたエコ?な行為をもうひとつ思い出しました。

“夏に自宅でエアコンを一切使用しないこと”

「使用しない。んじゃなくて、あんたのトコにはそもそもエアコン無いでしょーがっ!」
というツッコミが雨あられのように襲ってきそうではありますが(汗)、自宅にエアコンを備えておりませんし、当面のところは買うつもりもございません。
買うつもりが無い、のみならず経済的事情により“買えない”というのもあります(笑)。

加えて、万が一仮に購入したとしても、夏場の電気代請求を考えると恐ろしくてとても使えたものではございませんし、そもそも「夏場にエアコンで室内をキンキンに冷やさんといて~~~身体が動かなくなって麻痺する~~~!!!」というほどの末端冷え性につき、あまり使用したくないのです。

実家に居た頃は、エアコンはおろか、扇風機も絶対買ってもらえませんでした。
連日30度を超える猛暑・熱帯夜がどんなに襲ってきても、デス(ひぃぃぃぃ)。
おかげさまで耐性(?)がついたようでございます。

おととし位になって、やっとこさ扇風機を買う決心をするに至りました。
クーラーに身体を慣らさないようにしておくと、扇風機と水風呂併用で割と乗り切れてしまうものです。

冬場のストーブ使用はあまりの寒がりのため我慢できないのですが(ゴメンナサイ)、夏場のこの行動はクーラーを使用するのに比べればヒートアイランド現象に直結している度合いが低いようには思うのですが。

どうなんでしょう、うーん。


http://qingxiang.ikidane.com/