昨夜の土曜定例練習の帰りのこと。
練習会場の最寄のJR駅のホームにて電車を待っていた“JRで帰宅組”。
環状線外回りに乗ろうとしていたのですが、我々がホームで待っている間に立て続けにやって来たのは内回りばかり。
「なぜ???」
内回りの方がいつも外回りに比較して混んでいるはずなのに。
実際、そのあとにやっと来た外回り電車は、我々が見送ったお向かいホームの内回り電車より混雑率が高かったのであります。
混んでる方が本数多いんでねぇべか???
それとも、あの時だけたまたまそうだったんでしょうか????
個人的にちょっと謎です。

さて。
そうやってホームで待っている間に
「こういう時って、“どこでもドア”欲しくなりますよねぇ」
という会話が。
はい、欲しいですよ、もちろん!
武術を始めてからは真剣に切実にいつも「どこでもドア~~~(欲)!!!」でしたから。
練習でボロボロに疲れてもすぐにおウチに帰れるし、自宅に居ながらにして中国にだって毎日練習に行けます。そんな話を何度かしたことがありました・・・(遠い目)。

特にここ1年あまりは精神的に「香港!香港!」なので、やっぱり欲しいのは「どこでもドア」ですね。
他人からプレゼントされるなら何がいい?と聞かれると、あまり物欲を発揮できずに(←ホンマか?)「そういえばどうしても欲しいものって何だろう」と考え込むことが多いのですが、物欲方面なら「どこでもドア」がかなりトップ圏内入りかも、です。

「お金」もそりゃもちろん欲しいですが、今のところ「どこでもドア」はお金で買えないですからねぇ・・・・・・・・・・・・。


http://qingxiang.ikidane.com/