東北関東大震災が発生してから1か月余り経っても、頻発する地震は止まる気配がなさげです。
1995年1月の阪神淡路大震災を大阪で経験した時、ここまで揺れが頻発して止まる気配がないと思える状態が続いただろうか......?と記憶を振り返ってみるのですが、ここまで頻発して継続していなかったような気はします。
Yahoo!地震情報を時たまチェックしてみると、震度1レベルの頻発は多く、すでに1,000回以上の余震が来ているのがわかりました。
iPhoneに地震感知速報を知らせてくれるアプリケーション「ゆれくる」を入れましたが、それが作動するたびに「またか...」と、震源地と震度を気にしてしまいます。
震源が福島だったりするともう気が気ではありません。

宮城福島、時には茨城だって震源になりますから、私自身の身の危険ももちろん気にしてしまいますが、震源地付近のかたがたのことも気になってしまいます。
お願いだから、これ以上誰にも何もありませんように........(祈)。
(´;ω;)人
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ1512件!)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
1995年1月の阪神淡路大震災を大阪で経験した時、ここまで揺れが頻発して止まる気配がないと思える状態が続いただろうか......?と記憶を振り返ってみるのですが、ここまで頻発して継続していなかったような気はします。
Yahoo!地震情報を時たまチェックしてみると、震度1レベルの頻発は多く、すでに1,000回以上の余震が来ているのがわかりました。
iPhoneに地震感知速報を知らせてくれるアプリケーション「ゆれくる」を入れましたが、それが作動するたびに「またか...」と、震源地と震度を気にしてしまいます。
震源が福島だったりするともう気が気ではありません。

宮城福島、時には茨城だって震源になりますから、私自身の身の危険ももちろん気にしてしまいますが、震源地付近のかたがたのことも気になってしまいます。
お願いだから、これ以上誰にも何もありませんように........(祈)。
(´;ω;)人
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ1512件!)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
放射能で首都圏消滅―誰も知らない震災対策
posted with amazlet at 11.08.26
古長谷 稔 食品と暮らしの安全基金
三五館
売り上げランキング: 6290
三五館
売り上げランキング: 6290
人はなぜ逃げおくれるのか ―災害の心理学 (集英社新書)
posted with amazlet at 11.08.26
広瀬 弘忠
集英社
売り上げランキング: 8877
集英社
売り上げランキング: 8877