どうもここ2~3日うっとうしい天気が続いているという感じである。これでは、毛布を洗濯して屋上に干すわけにはいかんではないか~(--#)と、自分勝手なことを内心ぼやいている。晴れたら晴れたできっと先延ばしになって、実際に洗濯する頃には、夏になってんちゃうか?というのが容易に予想のつく実情だというのに...(汗)。
さて、実は拙宅は洗濯機未購入である。かといって、毛布に関してだけはコインランドリーに持っていかない。では、どうやって洗うのだろうか。
答えは、何のことはない、風呂の浴槽だ。
浴槽に、毛布・水・洗剤を入れて、人力で洗う。踏み洗い、てなわけです。身体をツイストさせて回し洗いをしたりね。面白いように汚れが水に溶け出してくるので、「洗ってる~」という実感大。
しかし、たまにはこういう作業もするのに、日常の大半の作業に対して「あ~~~、面倒くさっ!」とやたらに思うのはなぜなのだろうか?と自分でとっても疑問なのである。他人からみ見て、「よくわざわざそんな事やるよね」とか「そういう事一生懸命って、ようやらんわ」とか言われている事に限って、面倒くさいと思わなかったり楽しかったり頑張れたりするのだから。
以上の事から察するに......
どうも私って、やっぱり、一般平均に比べて相当にズレている人間らしい。かなりズレていて変わっているのは自覚してたけどね(^^;)。
さて、実は拙宅は洗濯機未購入である。かといって、毛布に関してだけはコインランドリーに持っていかない。では、どうやって洗うのだろうか。
答えは、何のことはない、風呂の浴槽だ。
浴槽に、毛布・水・洗剤を入れて、人力で洗う。踏み洗い、てなわけです。身体をツイストさせて回し洗いをしたりね。面白いように汚れが水に溶け出してくるので、「洗ってる~」という実感大。
しかし、たまにはこういう作業もするのに、日常の大半の作業に対して「あ~~~、面倒くさっ!」とやたらに思うのはなぜなのだろうか?と自分でとっても疑問なのである。他人からみ見て、「よくわざわざそんな事やるよね」とか「そういう事一生懸命って、ようやらんわ」とか言われている事に限って、面倒くさいと思わなかったり楽しかったり頑張れたりするのだから。
以上の事から察するに......
どうも私って、やっぱり、一般平均に比べて相当にズレている人間らしい。かなりズレていて変わっているのは自覚してたけどね(^^;)。
洗濯・衣類のきほん (わたしの暮らし手帖)
posted with amazlet at 11.05.12
池田書店編集部
池田書店
売り上げランキング: 256670
池田書店
売り上げランキング: 256670