※居住しているシェアハウスのネット接続環境は当然いまだにアウトのままなので、またしても出先からのアップです。※
10月27日(水)から連続3日間、某配送会社の軽作業の登録アルバイトに就業しておりました。
で、3日目就業中の夕方、知らない固定電話番号から携帯に着信がありまして。
知らない番号はとりあえずまず検索してみるのが私の行動パターンなので、iPhoneで検索してみると某求人メディア(フリーペーパー及びWEBサイト)でアルバイト事務員の募集をしている企業さんの番号です。
求人フリーペーパーで見たところじゃん......だったらイタズラ電話じゃないよねぇたぶん......と思い、アルバイト終了後に就業先の最寄り駅まで歩きながら折り返しコールを架電。
着信が入っていたので折り返しした旨を伝えると、
「Qingxiangさんですよね?」
と名前をダイレクトに確認されてしまい。
え?なぜにワタクシのお名前を???
...と思っていると、電話の相手方は
「9月に○○○さんという会社に面接に行かれましたよね? その際には(その会社とは)ご縁がなかったと思うんですが......。うちはその会社と交流がある会社なんですが、そこから、実はQingxiangさんのことを聞きましてご連絡させていただいたんですが......。中国語がおできになると聞いたもので.......」
と言うではありませんか。
そうです。
くだんの求人広告には「日常会話程度でOK。中国語できるかた歓迎」といった内容があったのです。
それを覚えていたので、「ああ......その求人の件なのか.....」と思ったわけですが。
しかし、相手方から連絡が来るなんて完全に予想外。
「現在お仕事とかどうなってますか?」と訊かれ、
「まだ探してますけど......」と答えると、
「もしよろしければ、突然なんですけど、面接に来ていただくことってできますか?」
とのお言葉が!
おいおい何て想定外な!(驚)
いくら応募してもうまくいかないじゃーん、普通に求人広告出してる会社じゃ事務職への応募は超!競争率高いはずだしー、中国語学習者も多少は増加しててそういう人だって応募してるかもしれないからもしそうだったらどうせ若い人に決まっちゃうんだろうしー、と派遣での再三のオフィスワーク応募落選の経験からそういう方向に考えが行ってしまっていたので最初からその求人には応募していなかったのですよ実は。
それが、相手方から連絡が来るとはオドロキです!ひー(驚)。
結局、翌日午前中にさっそく面接に......という話になってしまいました。
9月に面接に行った会社と同じビルで、なおかつ自宅からは徒歩25分くらいなので、すぐ翌日の対応でも大丈夫、と判断してその日程でお受けしたわけですが.......。
いやホントに想定外ですよこういう展開。
何せ、10月12日(火)にも短期の電話受信オペレーターの面接で某大手システム&派遣会社に行っていて、その求人の募集人数は190人だったにもかかわらず落とされて(不合格だと連絡ナシ、というパターン)いたので、「どうせもうダメなんだ」と腐りかけていただけに、よけいに
「え?どういうこと?!何?!」
という心境です。
中国語できる人、応募してそうなものだと思ったんですけどねぇ..........。
そうでもないのかなぁ.........?
何でまた私に連絡が来たのやら........いやもうホントに想定外でビックリ。
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan
10月27日(水)から連続3日間、某配送会社の軽作業の登録アルバイトに就業しておりました。
で、3日目就業中の夕方、知らない固定電話番号から携帯に着信がありまして。
知らない番号はとりあえずまず検索してみるのが私の行動パターンなので、iPhoneで検索してみると某求人メディア(フリーペーパー及びWEBサイト)でアルバイト事務員の募集をしている企業さんの番号です。
求人フリーペーパーで見たところじゃん......だったらイタズラ電話じゃないよねぇたぶん......と思い、アルバイト終了後に就業先の最寄り駅まで歩きながら折り返しコールを架電。
着信が入っていたので折り返しした旨を伝えると、
「Qingxiangさんですよね?」
と名前をダイレクトに確認されてしまい。
え?なぜにワタクシのお名前を???
...と思っていると、電話の相手方は
「9月に○○○さんという会社に面接に行かれましたよね? その際には(その会社とは)ご縁がなかったと思うんですが......。うちはその会社と交流がある会社なんですが、そこから、実はQingxiangさんのことを聞きましてご連絡させていただいたんですが......。中国語がおできになると聞いたもので.......」
と言うではありませんか。
そうです。
くだんの求人広告には「日常会話程度でOK。中国語できるかた歓迎」といった内容があったのです。
それを覚えていたので、「ああ......その求人の件なのか.....」と思ったわけですが。
しかし、相手方から連絡が来るなんて完全に予想外。
「現在お仕事とかどうなってますか?」と訊かれ、
「まだ探してますけど......」と答えると、
「もしよろしければ、突然なんですけど、面接に来ていただくことってできますか?」
とのお言葉が!
おいおい何て想定外な!(驚)
いくら応募してもうまくいかないじゃーん、普通に求人広告出してる会社じゃ事務職への応募は超!競争率高いはずだしー、中国語学習者も多少は増加しててそういう人だって応募してるかもしれないからもしそうだったらどうせ若い人に決まっちゃうんだろうしー、と派遣での再三のオフィスワーク応募落選の経験からそういう方向に考えが行ってしまっていたので最初からその求人には応募していなかったのですよ実は。
それが、相手方から連絡が来るとはオドロキです!ひー(驚)。
結局、翌日午前中にさっそく面接に......という話になってしまいました。
9月に面接に行った会社と同じビルで、なおかつ自宅からは徒歩25分くらいなので、すぐ翌日の対応でも大丈夫、と判断してその日程でお受けしたわけですが.......。
いやホントに想定外ですよこういう展開。
何せ、10月12日(火)にも短期の電話受信オペレーターの面接で某大手システム&派遣会社に行っていて、その求人の募集人数は190人だったにもかかわらず落とされて(不合格だと連絡ナシ、というパターン)いたので、「どうせもうダメなんだ」と腐りかけていただけに、よけいに
「え?どういうこと?!何?!」
という心境です。
中国語できる人、応募してそうなものだと思ったんですけどねぇ..........。
そうでもないのかなぁ.........?
何でまた私に連絡が来たのやら........いやもうホントに想定外でビックリ。
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan