トンデモ理論のなんちゃらグッズ~つづき2 | dawnblue003のブログ

dawnblue003のブログ

クルマとバイクが好きなオッサンです。

所有車両
1、ダイハツ ハイゼットトラック(軽トラック)(平成16)
2、カワサキ・ZZ-R1100(平成3)
3、ヤマハ・シグナスXSR(平成25)
4、ヤマハ・メイトV50(平成01?)

ー2、空気の改質? エンジンは燃料と空気を混ぜて燃やすので、二つ目のものといえば、空気(酸素)だな。

空気が改質、活性化?

O2が改質するってなんだ?

 

酸素(O)は、他の物質と結合しようとする性質があるから、大気中で、安定になるため、同じ酸素どうしで、仲良く向き合って、

手をつないでいる。

それをO2じゃなくして、不安定な状態にするって、マジ大変というか、オゾン(O3)でも作るのか?

 

普通、オゾン発生器は大抵、交流電源を必要とするけど、そうじゃなくて、シートを貼るだけで発生するなら、それは、すごいです。内燃機関の吸気の活性化に使っているなんて、もったいないですよ。

 

あと、活性化として思いつくのは、温度上昇、温度ってのは、分子の振動なのであって、

それを可能とする、なんか(電源とか、エネルギー供給無しで)すごい未知の発明なのだけど、

 

これらも、改質とか改善とかそんな言葉だけで、あとはユーザーの勝手な解釈で、良くなった気がするだけ