大学受験が推薦入試で終わり,この時期に直前講習をすることはありませんでした。

 

 まぁ来年はそれなりに頑張ります。

 

 塾の変わり目で一気に生徒が抜けていった学年でしたので,生徒の人数はとても少なかったです。

 

 でも,生徒が満足のいく進学先にいけたことは良かったと思います。

 

 本当におめでとうございます。

 

 ちょっと遠いところになりますが,元気に頑張っていただきたい。

 

 あそこはいいところです。

 

 一見田舎ですが,街中に出るにはバスで20分も走れば。

 

 

 

 

 さて,確定申告の手続きが終了しました。

 

 税理士さんに長年お願いしていたのですが,昨年から自分でやることになりました。

 

 おかげでかなり大変な思いをしていますが,青色申告用のソフトを購入して頑張りました。

 

 ・・・帳簿自体はかなり楽にできます。

 

 しかし昨年もそうだったのですが,その後のe-taxソフトを使うのが昨年と同様困難でした。

 

 アップデートをしていないから使えないとか,Macでは無理とか,Windowsのバージョンが古いからできないと言いながら,しばらく待っていると使えたりして。

 

 ・・・この辺りになるともうわけがわかりません。

 

 まぁ終わったから全てよし・・・としたいと思います。

 

 ちょっとだけ払う税金が増えたので,世の中の役に立てるようになったかな。

 

 

 

 

 今日はちょっと愚痴。

 

 数学を教えていると,公式に頼る生徒の多いこと。

 

 どうして彼らがそうなったのかと調べてみると,学校の先生が,

 

 「公式が使えらば解ける」と授業中に仰っているようで。

 

 この問題文ならこの公式・・・この設定ならこの式・・・何も考えなくても「作業」で解けてしまう問題ならそれでもいいのかも。

 

 ただ,これからはそれでは済まない問題が増えつつあるのですよねぇ。

 

 公式というより,問題文に書かれている内容を書き出して,式を立ててみたら公式と同じ形になっていた,となっているのが理想だと思います。

 

 6人の生徒から3人の委員,さらにその中から会長と副会長,議長を選ぶ場合・・・

 

 委員になる人を3人選びます。

 

 A,B,Cと3人の人を選びます。

 

 どの人が会長になるか,副会長か,議長か。

 

 樹形図を書いて考えてみましょう。

 

 Aさんが会長なら,BさんとCさんは副会長か議長。

 

 Bさんが会長なら,AさんとCさんが副会長か議長。

 

 Cさんが会長なら,BさんとAさんが副会長か議長。

 

 この辺りは樹形図を書いてください。

 

 その内容か式ができると思います。

 

 その式をしっかり見れば,あ!あの時の公式だとわかるはずです。

 

 

 

 

 赤い色の玉が4個,白い色の玉が2個。

 

 そこから2個の玉を取り出す時,同じ色の玉が出てくる確率を計算したい場合。

  

 合計6個の玉から2個の玉を取り出します。

 

 その場合の数は赤と白の球に番号を振って,6C2=15通り。

 

 赤い色の玉が出る場合の数は4C2=6通り,白い玉が出る場合は2C2 =1通り。

 

 全部で7通りあります。

 

 そこで7/15が同じ色の弾が出てくる確率になります。

 

 

 

 

 勉強が進まないうちはどうしても公式に頼る局面があります。

 

 これは仕方がないと思います。

 

 でも,いずれは公式に使われる状態から脱しないといけません。

 

 図を書いたり,具体的に考えたりして式を立てていたら,自然と公式と呼ばれるものができていた・・・となるのが一番いいのです。

 

 昔の自分に小一時間言い聞かせてやりたい・・・(しつこい)。

 

 

 

 

 ある程度公式を使わないと,数式をスイスイ立てることなどできません。

 

 まずは質より量の勉強を積まないといけません。

 

 生徒ごとの資質によって練習量の多寡は変わります。

 

 勘のいい子ならばそれほど単純練習しなくてもできます。

 

 でも大半のそうでもない子はかなり訓練を積まないといけません。

 

 

 

 

 でも,その段階を越えれば数学は力がついていると言えます。

 

 

 

 

 公式任せは「思考停止」だと思います。

 

 いや,公式を使わないと問題が解けないのは変わりません。

 

 でも,何でもかんでも公式に当てはめる姿勢が怖いと思っているのです。

 

 公式は問題を考えているうちに自然とできてくる・・・ようになるのがいいと思うのです。

 

 今日二回目の発言でしつこいので申し訳ありません・・・。

 

 

 

 

 とにかく,公式に縛られるのは「思考停止」に近い!

 

 気をつけていただきたいと思います。

 

 

 

 

 さて,今日からは大阪府の枚方市で人形劇の公演があり,明日の昼頃には出かけます。

 

 枚方の子どもさんたちに笑顔を届けて参ります。

 

 日曜日の夜にはこちらに戻ります。

 

 ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 ・・・明日の更新は枚方でするのかも・・・。

 

 まぁその辺は流れで・・・相撲じゃないけれど。

 

 

 

 

 お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

ONゼミナール代表 長田 俊将

www.on-semi.jp