日能研の全国テストを初めて受けさせました(小2) | 道草を食いながら彷徨い歩く中受or高受までの日々

道草を食いながら彷徨い歩く中受or高受までの日々

小学2年生の息子と年中の娘
中学受験か高校受験か悩みながら息子の推し活も楽しむ長旅を綴るブログ
いつか一緒に夜明けの車窓を見てみたい
在宅勤務のワーママ

 

小2の息子と、年中の娘を育てていますにっこり

南関東に住むアラフォーの会社員ですPC

子の推し活、教育ネタ等書いていますイエローハーツ

 

かなりお久しぶりになってしまいました


我が家は今色々と大変で崖っぷち状態ですが、どうにか生きてますドクロ


先日は日能研の全国テストを初めて受けさせてみました


今まで息子が受けたことある中学受験塾のテストや単発講座を振り返ると…


四谷大塚、SAPIX、早稲田アカデミー、エルカミノ、浜学園、グノーブル、🆕日能研!


と7個めチョキ


これ以上の開拓は一旦ストップかな…


今回はテスト待機中もカフェでのんびりしたりせず、ちゃんと説明会にも参加しました


まぁ日能研は自分が通っていたので元々かなり親近感はあるものの、それを差し引いても校舎の先生の雰囲気はとてもよかったですラブラブ


ちなみに、今や関東系と本部系というくくりがあるようなのですが、受けたのは関東系の校舎です


昔々、私が在籍してたのはおそらく日能研が今よりもゴリゴリだった時代の最後の年だったんじゃないかなと実感しています


卒業して翌年くらいから栄冠クラスもその下のクラスもクラス名の数字が上から昇順ではなく降順になり、クラス名で劣等感を与えないように?しようみたいな空気になりました


いや、逆順ってわかっているならあまり意味がw


私がかなりお世話になっていた御三家東大出身系の優秀な先生たちがその制度の変遷に嫌気がさして、私の卒業年を最後にこぞっと辞めて独立したりしていました


日能研がその後徐々にぬるくなり始め?、あの頃の活気がなくなった…と思っていましたが、親となった今ではなんというかその温かさが逆に精神衛生上良いのではと思えてきました泣き笑い


さて、昔話を語るとキリがないので、今回のテストの話に戻ると、事前にXとかで聞いた情報のとおり、記述が多めの印象でした


答案用紙はその場でスキャンされて、答案用紙原本と解答解説が返却され、帰宅後早速答え合わせ鉛筆


あの…記述!と構えていたのにそれ以前の話で、字が解読不能レベルに汚くて終了ニヤリ


私が採点者ならイラついて0点にするし、原本でこれならスキャンされたデータなら尚更読めないだろうと思い、残念な自己採点結果でしたw


5000人もの記述の答案を翌日までに採点して結果を出すってどんな技を使っているのか、とても気になるところです


で、速報を今日見たら…あれ?記述0点じゃないの?先生、どんだけ優しいの?てか、どうやってあの字を読めたの?と謎がさらに深まりましたDASH!


算数は途中の大門に時間を取られて、最後の簡単な大門まるっと白紙だけど、平均点を見ると国語も算数も難化したのかな?


算数にもこれ国語やんけみたいな記述問題があり、まぁひどい珍回答でした


日能研ぬるくなったとか思っててすいませんでしたって感じですねショボーン


それでなんと、国語塾迷子だった我が家には朗報?


小3は国語か算数、または科学者講座というコースの中から1教科から受講可能だそうです


1教科の場合の月謝も個別に聞いたらリーズナブルで良き!


科学者講座のテキストも気になって見てみたらとても面白そうだけど…電車のダイヤを読み解くとか他にも息子が日頃勝手にやってそうな内容もあり


わざわざ経済的余力がない中取る必要はないかという気持ちと、余力があればもっと深掘りさせてあげたかったなという狭間ですうーん


まぁ国語の記述…の前に汚字どうやったら治るの?問題は今後も当面悩まされそうですっていうオチしかなくてすいません泣くうさぎ