新年度の習い事や塾どうしよう問題 | 道草を食いながら彷徨い歩く中受or高受までの日々

道草を食いながら彷徨い歩く中受or高受までの日々

小学2年生の息子と年中の娘
中学受験か高校受験か悩みながら息子の推し活も楽しむ長旅を綴るブログ
いつか一緒に夜明けの車窓を見てみたい
在宅勤務のワーママ

新年度だからというわけでもなく、今後も当面悩み続けることかと思いますが笑


もうすぐ一年生も終わりで二年生になります


世間一般には塾とか通わない子の方が多いのだろうけれど


学校がのびのび系というのもあり何となく不安で、一年生から算数だけ塾に通っていました


算数だけじゃなくて普通にサピとかで国語と算数通っていればこんなことにも悩まなかったんだろうけれど


国語、大丈夫?は常に不安です笑


息を吸うように物語系の本を読んでくれて、語彙力も豊富でお話も文章もしっかりした子ならいいんですけどね…


本は好きだけど自分の好きなジャンルの図鑑や漫画ばかり


なので仕方なく公文とか市販の問題集を毎日やらせています


読解力はそれなりについたものの、語彙力の無さ故に読解できない問題もあります


つい最近も、きき(危機)という言葉も知らずに、(私が)ひっくり返りました


こればかりはどうしようもない、自然な成長を待つかといつまで待てば良いのだが笑


効果があるかはわからないけれど、中古でこんな問題集をポチってみました



あとは理科の興味の範囲を(中受仕様に)広げてもらいたく、同じSAPIXの本でこれもポチ



どちらもカラフル写真付きで読みやすそうです


話を戻して、国語はいつから塾に通うか?


まぁ当初の方針通り、低学年のうちは運動系習い事をメインにしてほしいので、少なくとも二年生のうちは通わなくてもいいように(成績を)なんとかしたいという思いでいます


浜の最レは一年間やって結構大変だったけれど、年明けからは算数の複数塾の実力テスト的なものの成績は安定してきました


もちろん集中力の問題で今後もブレはあるだろうけれど、もし国語を通うとなると浜ではないところに通いたいので、最レをまだ辞めたくない気持ちの方が勝りますね

さぁて国語はどうしよう…家でひたすら問題集頑張りつつ読書の選書を親が意識しないとなという堂々巡りでした🌀