sunny days

sunny days

食べること、飲むこと、旅することが好き。
備忘録です。

近鉄四日市駅前のREDS' BURGER DINERへ。

コンフォートホテルの1階にあるアメリカンスタイルの明るく開放感のあるお店です。

以前は他の場所にあって移転した人気店らしいです。



アボガドチーズバーガー ポテト&オニオンリングセット 1600円

ビールはハイネケン(生)と、コロナ(瓶)アサヒスーパードライ(瓶)がありました。



肉汁たっぷりで胡椒が効いたパティと、パリッふわっの焼き加減が最高のほんのり甘いバンズ。

レタスやマヨネーズとのバランスも素晴らしい。

ボリュームたっぷりに見えますが、もうちょっと食べたいと思えるくらい、軽く食べられました。



食べログのハンバーガー百名店2022選出店だそうです。納得の美味しさ🍔

近鉄四日市駅近くの本格タイ料理メーパオ


以前ディナーに伺って美味しかったのでランチも気になっていて、今回初訪問しました。





ランチメニューは2種類。どちらも魅力的です✨

ランチメニュー以外の単品メニューの注文もできるみたいです。



Aランチにしました。




鶏肉のカレー炒め(ガイパッポンカリー)

程よい酸味と優しい辛さがタイ米に合います!

タイ料理だとついついグリーンカレーを頼んでしまうので、新しい発見です。



ミニラーメン(クエティオ)

調味料をプラスして自分好みにしてくださいとのことですが、このままの味も個人的には好みです。



後半は、唐辛子の入ったタイのお酢を入れてみました。確かに味に深みがでます!

美味しすぎて、スープだけ永遠に飲みたいです笑



お車で来店の方には嬉しいサービスも。



タイ料理好きにはたまらない素敵なお店でした🤍


高知と言えば屋台餃子の安兵衛


必ず行きます!餃子好きな私の中でもランキングトップ3に入るくらい大好きな餃子です。



いくつか店舗がありますが、屋台安兵衛


は名前の通り、屋台です。この日は深夜に訪問したので人が少ないですが、いつも行列が絶えない人気店です。



高知にしては珍しく(?)深夜までやっているのでありがたいです。



餃子は500円(7個入り)写真は2人前です。

鉄のフライパンで焼き揚げる小ぶりの餃子はもう、あまりの美味しさにスナック感覚でいくらでも食べられます!



締めにラーメン(半めん)600円

餃子の感動に比べるとラーメンは普通ですが、寒い日はこの暖かいスープに救われます。


お酒は瓶ビール含め数種類なので、回転が良いお店です。

都内にも支店があるのでそちらにも是非!

新千歳空港のきくよ食堂へ。




元祖函館巴丼 ミニサイズ 2,180(税込)

サッポロクラシックを添えて。


うに、いくら、ほたての三巴です。

空港価格ですが、お手頃なサイズで

札幌を離れる前に立ち寄るのにはちょうど良いです。

店内は広いので比較的待たずに入店できます。

函館の朝市で有名なお店ですが、函館に行かなくてもいただけるのは嬉しいですね。




小樽にある青塚食堂へ。



混雑回避のため10時頃に到着しましたが、すでに4.5組のお客さんがいました。店内は広いので、それでも密になることはなく安心して食事をいただけます。

名物の特大にしんや贅沢なウニ丼とめちゃくちゃ迷いましたが、大好物なほっけ焼きにすることに。お刺身もついたスペシャル定食をオーダーしました。


ほっけ焼き定食スペシャル 2135円
写真に収まりきれないほどのボリュームです。


肉厚の特大ほっけ、外はパリッと中はふんわりとして、説明するまでもなく美味しかったです。もう、東京の居酒屋のほっけは食べられないかも(比べて済みません…)。帆立とタコのお刺身も新鮮でそして大きい。

お店の前では名物の特大にしんの炭火焼きが。その大きさにビックリ!次回はにしん定食を食べてみたいです。

観光客向けの感じもありますが、一見高そうに見えるお値段も食べて納得です。アットホームで雰囲気も良いお店でした。
那覇空港に来たら必ずと言っていいほど利用する空港食堂
到着ロビーの一番端にひっそりとありますが、いつも混んでいます。



多くの職員の方々が利用されているだけあって、
リーズナブルで美味しい。そして、提供が早い!
まさに「食堂」です。

バカのひとつ覚えみたいに必ず頼むのがこれ

ゴーヤーチャンプルー定食 610円
見ての通りゴーヤーたっぷりで、安定の美味しさ。今月3回も食べましたw
上の写真は3回目



せっかくなので、びみょーにビジュアルが違う
1回目、2回目の写真も載せておきます。


名護市民球場(タピックスタジアム名護)の近くにある超人気店宮里そば


店名の通り、沖縄そばのお店です。
いつも、いつも、混んでいます。
でも、並んで待つ価値はあります!


ミニそば(400円)トースト(100円)
え?そばにトースト??と思われがちですが、
このトースト、シンプルなのですが、すごく美味しいのです。

ミニそばは、一見少なく見えますが
ホロホロの三枚肉と昆布がしっかり乗っていて、
沖縄そば特有の満腹感も重なり結構お腹いっぱいになっちゃいます。
そして、あっさりしたスープはおかわりしたいくらい絶品。
名護に行ったら是非立ち寄っていただきたいお店です。

レトロな佇まいが可愛い、チキン南蛮発祥のお店おぐら 本店





ビジネスセット 1,050円
チキン南蛮とハンバーグが1/2ずつ乗っています。


チキン南蛮は、若鶏のムネ肉を丸ごと一枚からっと揚げて甘酢にさっとくぐらせ、タルタルソースがたっぷりかかっています。

レモン、にんじん、セロリ、きゅうりなど10種の具が入ったタルタルソースは毎朝昼2度、店内で手作りしているそうです。


宮崎に行ったら必ず寄りたいお店です。






宮崎に来たら必ず訪問する釜揚げうどん 戸隠本店


釜揚げ 卵入りうどん(並)750円
やや細めでのどごし抜群のやわらか麺を、柚子風味の優しいお醤油出汁につけていただきます。
遅い時間から混み出すこのお店は2軒目や〆にピッタリです。


宮崎の名店ギョーザ専門店 黒兵衛へ。
カウンターのみのお店ですが常連さんで常に満席。テイクアウトのお客さんも次から次へと。

メニューは餃子のみ

餃子 1人前 450

ビールと合わせてちょうど1000円という素敵なお値段。

パリッと焼かれた皮と、野菜たっぷりの餡

最高に美味しいです。

壁一面に野球選手を中心としたサインがぎっしり。さすがプロ野球キャンプ地の宮崎ならではの光景です。