違いはどこ? ストラディヴァリモデル と ガルネリ(デル・ジェス)モデル | オールド・ヴァイオリン専門店         ㈱ダ・ヴィンチヴァイオリンの社長ブログ

違いはどこ? ストラディヴァリモデル と ガルネリ(デル・ジェス)モデル

こんばんは!

オールドヴァイオリン専門店
㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン
代表の山口保行です。


最近、多くのオールドヴァイオリンを仕入れましたが同じ製作者、メーカーで2種類のヴァイオリンを同時に手に入れることが増えました。


「ストラディバリモデル」「ガルネリモデル」の2種類です。


ストラディバリモデル:世の中のほとんどのヴァイオリンは1720~1730年前後のストラディヴァリをモデルとしたコピー(以下ストラド)です。

ガルネリモデル:一方でストラドの上級モデル、もしくは特注で製作するのがガルネリモデルです。ガルネリはファミリーですが、通常はデル・ジェスと呼ばれる製作者モデルになります。


どちらが良いか、ということではないのですが製作本数が少ないガルネリ(モデル)はオールドでも貴重ですね。最近(新作)ではガルネリモデルも人気があって随分見かけるようになりました。ではそもそもその違いは何か?「一般の方」でも分かりやすい違いを実物の画像で解説します。


楽器はそれぞれ1800年代中ごろのドイツ、ミッテンバルトで製作されたノイナー&ホルンシュタイナーです。まず、ヴァイオリン中央のf字孔をご覧ください。


ストラドモデル

オールドバイオリン



fの字、上下のクルっとカーブしている外側部分の角度がガルネリに比べて鈍角です。f字だけ見るとストラドの方が優美で品があるように感じます。



ガルネリモデル

オールドヴァイオリン



逆に上下のカーブがより鋭角になっているのがガルネリモデルです。結果として、カーブしている部分の木が尖ってますね。このガルネリモデルの場合、f字の長い部分が垂直に近くなり、そのカーブにあわせて右側のコーナー(Cカーブ)の角度もストラドに比べて垂直よりになっていることがお分かりかと思います。



次のポイントはより音に影響します。それがアーチとも言われる「膨らみ」(ふくらみ)です。ヴァイオリンを横から見ますとストラドの方が膨らんでいてガルネリは平らに近いのがお分かりでしょうか?


ストラドモデル

オールドバイオリン



ガルネリモデル

オールドバイオリン


駒の下に見えるf字部分の段差の違い分かりますか?


よくガルネリはパワフルと形容されますが、それは楽器の膨らみが平らであるためより大きな響きが得られる構造になっているからです。逆に膨らみがあるとまろやかな音色になる傾向です。実際はストラドとガルネリは木材の厚さ、それも中央と周辺の厚さの違いもありますので一概に述べられません。



音量もすべてのストラド(モデル)がガルネリより音が小さいわけではありませんので誤解しないで下さいね。渦巻きやパフリングなども違いがありますが、分かりやすいのがこのf字孔と膨らみの2点です。何度か見ていればf字孔も違いが分かってくると思います。


これで「ストラドとガルネリ」モデルの違いが少し分かりましたか?すぐに分からないくても大丈夫。鑑定は見続けることが大切です。



この記事の他に、一般の方でもわかる「オールドヴァイオリンの見方、鑑定方法」の記事を更新しましたので、どうぞそちらもご覧ください(タイトルをクリック↓)。


「オールドヴァイオリンとは」


オールドヴァイオリン




「ふくらみ(アーチ)」の見方

ふくらみ




「f字孔」の見方


f字孔





「スクロール(渦巻き)」の見方

スクロール




「Cカーブ」の見方

cカーブ




「輪郭(アウトライン)」の見方

アウトライン



随時、更新していきますのでお楽しみに!以上、ヴァイオリン選びの参考になれば幸いです。


ご質問、試奏のご予約はお客様ご相談窓口へ

電話:03-6671-3746
株式会社ダ・ヴィンチヴァイオリン
http://www.davinci-vn.com  

今日もありがとうございます。

東京メトロ有楽町線「新富町駅」直結!
Pierre Guillaume の弓なら在庫日本一!
オールドヴァイオリン・弓・弦楽器専門店

Da Vinci Violin Co.,Ltd
--------------------------------------------------
東京都中央区築地1-2-1 プライムメゾン銀座イースト204
電話:03-6671-3746 
--------------------------------------------------