こんにちは、デイヴです
ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
2020年3月半ばに脳出血を発症。
左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら
五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪
『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで
書いてきましたが、改めて自主リハビリ
を志向して『入院・闘病生活』
ジャンルに再変更。たまに旬の話題や
好きな鉄道ネタも織り込みます
よろしくお願いします
画像はネットからお借りしています。
「怒りのワーク」を始めて数日、
少しずつ変化を感じています✨
まだ痒みは完全に無くなっていないものの、
心なしかマシになってきたように
感じるんです😊
この手応えを感じて、
痒みの正体が内面にあるのは
明白だなと確信しました💡
表面的な皮膚の問題ではなく、
心の奥に潜んでいた感情が
身体に現れていたのですね。
体感メソッドの奥深さを
改めて実感しています🌈
もう少し怒りのワークを
実践していこうと思います💪
これまでの体験から、
継続することの大切さを
学んでいますからね🔥
これが新たな展開になることを
心から望んでいます✨
歯痛の時のような劇的な変化は
まだありませんが、
着実に前進している感覚があります😊
内面と身体のつながりって
本当に不思議ですね。
怒りという感情が痒みとして
現れるなんて…
人間の身体って本当に
複雑で神秘的です🙏
引き続き、怒りのワークで
心の奥の感情と向き合って
いきたいと思います💪
9月17日の自主リハビリ実績
・足首リセッター装着1セット1時間:2セット
・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット
・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット
・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット
・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット
・「動け、動け」念じる:延べ20分