【自主リハビリ再開71日目】期日前投票で外出、足の調子をチェック | アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしています。

 

7月20日は参議院選挙ですね。
先週末から期日前投票が始まっているので、
僕も市役所へ足を運びました🦵

実は僕、選挙はなるたけ期日前投票
することにしているんです。
当日は混雑することが多いし、
今回は暑いさなかということもあって
早めに済ませることにしました💦

市役所までは電車でひと駅、
駅から徒歩10分の道のりです。
いつものリハビリ散歩コースとは
違うルートなので、
足の調子を確認する良い機会でした✨

歩きながら気づいたことがいくつか。
まず、左足の接地感が以前より
しっかりしている感覚があります。
ほんの数ミリかもしれませんが、
地面を捉える感覚が改善している
ような気がするんです😊

ただ、暑さの影響もあってか
途中で足が重くなる感覚も。
痙縮が強くなる傾向があるので
こまめに立ち止まって
足首をゆっくり回すようにしました。

市役所に到着した時には
汗だくでしたが💦
自分の足でしっかり歩けたことに
小さな達成感を感じました🔥

投票会場では、思ったより
多くの方が来場されていて
関心の高さが伺えました。
巷では政権交代の話題も
聞かれる今回の参院選。

僕自身は保守的な考えの持ち主で
野党の政権奪還は望んでいませんが、
少数与党の環境下でも
ハチマキを締め直してほしいな
との思いで一票を投じました🙏

帰り道は行きよりも
足取りが軽く感じられました。
堀尾法の効果もあってか
回旋歩行も少し改善されている
ような気がします💪

Iさんに報告すると
「外出での歩行チェックは大事ですね。
普段とは違う環境での歩行は
良いリハビリになりますよ」
とのお言葉をいただきました✨

小さな一歩かもしれませんが
コツコツと続けていけば
きっともっと良くなると信じています🌈

同じように頑張っている
皆さんも一緒に前進していきましょう😊

今日も読んでくださって
ありがとうございました🙏

 

7月8日の自主リハビリ実績

・足首リセッター装着1セット1時間:2セット

・テーブルに掴まって麻痺脚をゆっくり前後に振り出す1セット10回・2セット

・手すりにつかまって麻痺足指の屈曲を行う1セット10回:2セット

・両足首の曲げ伸ばし1セット10回✕2セット
・麻痺脚と健側脚を交互に重心移動1セット2分:2セット
・手指リセッター装着1セット1時間:2セット

・壁に背中をつけてゆっくり足踏み1セット30回:2セット

・「動け、動け」念じる:延べ20分

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム