外旋に抗って!念じるように上げる左脚のリハビリ日記【自主リハビリ再開5日目】 | アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで

書いてきましたが、改めて自主リハビリ

を志向して『入院・闘病生活』

ジャンルに再変更。たまに旬の話題や

好きな鉄道ネタも織り込みます照れ

よろしくお願いしますおねがい

 

自主リハビリを
再開して今日で
5日目になります。

当面は麻痺足の内反

を改善することに注力。

足首リセッターを
約1時間装着し、
痙縮が少し緩みます。

そのタイミングで
腿上げを試みて
います🦵✨

ですが今の僕の脚は
外旋気味なので、
真上には上がりません。

どうしても脚は
左斜め上に逃げて
しまうのです。

そんなとき、復活の会
Iさんから言われた
アドバイスがこれ👇

「意識的に真上へ
上がるように念じて
動かしてみてください」

最初はまったく
言う通りには動かず
違和感ばかり💦

それでも「真上」を
イメージして何度も
繰り返してみました。

するとほんの少し、
数ミリですが、脚が
中心に近づきました。

もしかするとこれは
思い込みかも…でも
いいんです😊

「これで良い」と
自分の小さな進歩を
受け入れています。

焦らずゆっくりと
今日も地道に、意識と
向き合っていきます💪
 

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン 真如苑生活〈2〉

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 


まじかるクラウン リライブ・インナーの着用効果

 

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン 頑張らなくても麻痺脚が軽く上がる心地よさ

 

まじかるクラウン 足のしびれが軽くなった!

 

まじかるクラウン PTさんが担当替えになり……

 

まじかるクラウン ジンジン痛むふくらはぎ

 

まじかるクラウン 薬を減らしたい!~かかりつけ医との攻防

 

まじかるクラウン 心臓疾患のメカニズム