大阪の地下鉄ばなし〈不思議な車内アナウンス〉 | 脳出血、重度の左片麻痺からの「めざせ!社会復帰」

脳出血、重度の左片麻痺からの「めざせ!社会復帰」

2020年3月に脳出血を発症し左片マヒに。リハビリとスピワークを通して、全快復を目指すおじさんの手記。併せて半生を振り返る半生記をエッセイ風に綴っています。

こんにちは、デイヴです。

鉄道ネタで、大阪の地下鉄ばなしを展開中です。


大阪の地下鉄は、昭和50年代、すなわち1970年代中頃から、

車内アナウンスは、車掌の肉声から早くも男声のテープ放送に切り替わっていました。

今は女声のテープ放送になっていて、日本語での次駅案内の次に英語放送もある丁寧さ。

走行位置から割り出して放送を開始する仕組みですが、

当時は、車掌室にプレイヤーのプレイボタンがあって、車掌さんが手動でボタンを押していました。

しかも運転席の対面にある助士席側の再生装置には、昔のカラオケで慣れ親しんだ、

懐かしい8トラックのテープが挿さっていて、ここに全駅の案内音声が録音されていたんです。

で。

今日はかなりマニアックな内容です😅

 


梅田駅といえば、大阪の「キタ」と称される

繁華街の中にある大阪を代表する駅。

ここには地下鉄御堂筋線の梅田駅を核に、すぐ東隣に谷町線の東梅田駅、

梅田駅から西へ数百メートル離れて四つ橋線の西梅田駅、

私鉄は阪急電車の大阪梅田駅、阪神電車の大阪梅田駅が近接しています。

そしてすぐ近くに、関西イチの鉄道会社、

JR西日本の拠点駅、JR大阪駅が鎮座しています。

今日の話題は1970年代ですから、当時はJRではなく、

民営化される前は国鉄だったので、「国鉄大阪駅」と称していました。


梅田駅と大阪駅。

駅名は違えど同じ場所にある駅、というのが分かりにくいですね。


東京でいうと、東京駅と地下鉄大手町駅の関係といえば良いでしょうか。


さて地下鉄御堂筋線に乗っていると、梅田駅の隣駅を出発したタイミングで

次駅案内放送が以下のように入ります。

この放送を初めて聞いた小学生の我が輩は、

けっこうな違和感を持ちました。


「つぎはうめだ、うめだ。

谷町線、国鉄大阪駅、阪急・阪神線はおのりかえです。」


ン? どこが違和感ですって?

四つ橋線が入ってない?


確かに。


谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅とも、

それぞれに改札口があって、

例えば谷町線に乗り換えたきゃ梅田駅でいったん改札から出場し、

地下街を通り抜け、東梅田駅の改札口から

再び入場する必要があります。

いわゆる「改札外乗り換え」というヤツです。

でも谷町線は実は御堂筋線と壁一枚隔てたトンネル内に線路が敷かれていて、

改札外乗り換えとはいえ、谷町線の改札口までは大人の足で1分弱。

めっちゃ近い。

それに引き換え四つ橋線は、

阪神百貨店のデパ地下横を10分ほど延々と歩かねば改札口に到達せず、

乗り換えしづらい。

梅田、東梅田、西梅田と、一応相互に乗り換え駅になってはいるものの、

御堂筋線と四つ橋線はキタからミナミまで数百メートルの間隔で並走している路線ですから、

わざわざ乗り換えさせる必要もなかろう、と考えたのか、

乗り換え案内放送からワザと四つ橋線を外したのでしょう。


じゃあ、何が違和感だって?


もう一度、内容を列記しますね。


「つぎはうめだ、うめだ。

谷町線、国鉄大阪駅、阪急・阪神線はおのりかえです。」


ほら。


乗り換え先路線の連呼に

「国鉄大阪駅」という言葉が出てきてましたよねニヤリ


乗り換え案内に「国鉄大阪駅」がなにゆえ違和感なのか?


では試しに、乗り換え路線名に、助詞「は」をつけて文章を分けてみましょう。


「谷町線お乗り換えください」

「阪急線お乗り換えください」

「阪神線お乗り換えください」

ここまでは良いですね。でも、国鉄大阪駅の場合、


「国鉄大阪駅お乗り換えください」


は???

「国鉄線」ならわかりますが、「国鉄大阪駅」は乗り物じゃないでしょ?


駅でしょ⁉︎


〝駅に乗る〟んかい⁉︎


ほとんどイヤミな揚げ足取りですがてへぺろ

小学生の我が輩は、御堂筋線で梅田までに行くたびに、

いつも心の中でひとりツッコミしていましたニヤリ


駅名が異なるので、

「国鉄大阪駅も梅田駅もおんなじだよ」

とアピるために、こんな言い回しになったんでしょうか。


かくして1987年4月、国鉄が分割民営化されて

国鉄大阪駅がJR大阪駅になったタイミングで、

乗り換え案内放送は、


「つぎは、うめだ、うめだ、

谷町線、JR線、阪急線、阪神線はおのりかえです。」


という言い回しに差し替えられていましたとさ。


マニアックなお話にお付き合いありがとうございました🙇‍♂️


ほなまた。