麻痺手の随意運動を取り戻すために | アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

こんにちは、デイヴです。

 

YouTubeで、こんな動画にヒットしました。↓

 

 

 

左片麻痺になって、麻痺手の随意運動を忘れてから4年弱。

この間、痙縮が激しくなり、痙縮を解除することが必要でした。

最近、ようやく手の緊張度がやわらぐようになり、

ドラえもんの手からは卒業したものの、

 

いまだにグーパーはできませんショボーン

 

それでたまたま見たのが上の動画。

 

最近は脳卒中由来の麻痺を改善するための自主リハビリ法を解説する動画が一気に増えた感がありますね。

 

その内容は千差万別で、自分にフィットする中でリハビリ法にはなかなか行き着かないのですが、

 

今回、ヒットした動画は

 

「これなら自分でもできそう」照れ

 

と思えるもの。

 

さっそく昨夜は就寝前に仰向けになりながら、麻痺手を腹や胸の上に置いて、

 

麻痺手の甲や上腕の表面を健手でひたすらゴシゴシ摩擦。

 

麻痺手を摩擦すると、

麻痺部分特有のゾワゾワする感覚が際立ち、

あまり気持ちの良いものではありませんが、

 

おー、効いてるぞー‼️

 

という感触を味わいましたウインク

 

しばらくこのエクササイズを続けてみようと思います。