#216 左手が軽くなった?…2020年12月4日(発症から264日目) | アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

2020年3月に脳出血を突然発症、重度の左片マヒに陥るも、社会復帰を目指して日々励んでいるリハビリ奮闘記。
 
発症時の様子→「その時の始まり

こんにちは、デイヴです。
人間の手足は重いと聞きます。足なんかは自分の体重の三分の一くらいの重さがあると言います。
健康なとき、自分の手足の重さを自覚することはないのですが、いざデイヴのように、脳卒中からの麻痺になると、勢い、手足がかなり重いと言うことに直面しますショボーン

左脚は言うに及ばず、左手(腕)もかなりの重さ!
入院中はリハビリでも、右腕で支えながら左腕を上げて、右腕を離した途端、ぱたんと床に落ちる始末でした。
退院後、訪問リハビリでは、何とか床落ちがなくなり、何とか左腕を上げたまま持続することができるようになりました。まぁ上げ続けていると、ぷるぷる腕が震えだし、曲がってくるんですけどね💦

で、毎日、右腕を補助に左手と組んで、垂直に上げる自主トレを励行していまして。

それで昨日気づいたことなんですが、最近は右腕は添えるだけで、左腕の力で自力で上げるようにしているんですね。
それだけでも進歩なのですが、左腕を上げるとき、前日まで込めていた力を入れることなく、

スッ

と上がったんです!

ん!? 軽いっ!?びっくり

そして今朝、同じ自主トレをすると、やっぱり

スッ

と腕があがる!!



それだけ、肩甲骨周りの筋肉がようやく復活してきたのでしょう!爆笑


まだまだ重いのは事実ですが、ほのかに軽くなりつつあることを実感していますー。