2020年3月に脳出血を突然発症、重度の左片マヒに陥るも、社会復帰を目指して日々励んでいるリハビリ奮闘記。
発症時の様子→「その時の始まり」
こんにちは。デイヴです。
今日から9月。暦に合わせて朝から涼しい風がほのかに吹き、秋の気配を感じました。こうやって季節はどんどん進んでいきますね
退院4日目。今日は初めての訪問リハビリです。9時前に女性PTのMさんが来訪。驚いたのが、入院した病院のリハビリテーション科で、デイヴの左手のリハビリを担当していたOTさんと、なんと知り合いでした
「世間は狭いですねぇ……」と、お互い目を丸くしたことです。
Mさんにリハビリの目標を問われ、
「装具無しで杖無しで歩けるようにしたい。欲を言えば、外歩きもそうありたい」と応答。
まずは左足の状態を診てもらいつつ、マッサージを受けました。
その後は装具付き・装具無しで歩きを見てもらい、自主トレメニューを授かり、励行を依頼されました。
なんとなくスパルタリハビリの雰囲気も無くはないですが(笑)、せっかくのご縁なので、励んでいきます!✌
昼前に亡き家人の長年の友人が来訪。半年ぶりの我が家の一角が猫の尿臭が酷いことを伝えたところ
「私が掃除してあげるよ!」とのことで、そのお言葉に甘えた次第。
猫のオシッコの臭いは、一度付くとなかなか消えないのですが、ネット検索すると、どうやら熱湯をかけると臭いの成分が分解されるとあり、さっそくお湯を沸かして臭いの発生源にかけ、少し冷ましたところで雑巾がけ。
エレクトーンの椅子は、カバーを透過してクッションに染み込んでいるようで、結局完全に臭いを取ることはできませんでした。当面、涼しくなったら窓を開けて換気しなきゃ、ということに。
臭いはだいぶ抑えることができました!
ママ友差し入れのカツサンドの昼食↓
デイヴ退院の知らせを受けた他のママ友たちが揃って来訪。
フルーツゼリーをいただきました
「良かったねぇ、元気そうじゃない? ホントに良かったー!」と言葉をかけられ、ありがたいこと。
夕方4時前にはヘルパーさんが2人連れで来訪。退院後初めての介助入浴。まだ暑いので、シャワー浴でした。5日ぶりのシャワーに身体はスッキリ。
そのご、洗濯や浴室、リビング周りの掃除をテキパキとやってくれて、部屋の中もだいぶ片付いてきました。
夕刻、前職での先輩がご夫妻で来訪。隊員を喜んでくれましたー。
そんなこんなで、出入りがそれなりにあった慌ただしい中でも嬉しいことの続いた退院4日目でした。

