2022年上半期総集編!女性アイドル編 | Davichi Watcher 2

Davichi Watcher 2

2018年1月に
デビュー10周年を迎えた、
韓国最高の女性デュオ・
ダビチ。
心に響くバラードを
届けてくれるお二人を、
力強く応援し続ける
ブログです!!(^^)

一昨日の記事で実力派アーティスト編を取り上げさせて頂いた今年の上半期の総集編、今日は女性アイドル編を取り上げさせて頂きます!

 

ちなみに、「男性アイドル編」は取り上げませんのあしからず(笑)

 

あ、あと、下半期となる7月にかけても活動が続いたりセールスのインパクトがあったりした、6月20日以降リリースのアーティストさんは、「下半期」として取り上げさせて頂きますね!

直近のLOONA・Kep1er以降のリリースは今回の記事の対象外、となります(^^)

 

さて・・・

これまで何度か記事でお伝えしてきていますが、今年は本当に例外的に大型新人グループがKpopガールズの上位を牛耳ってきた期間ということができます!!

 

昨年末からのIVE~年明けのKep1er~続いてNMIXX~再びIVE~5月にはLE SSERAFIM・・・

 

これまでこんなすごいことはなかったと思いますし、きっと今後もないでしょうね・・・

決して既存アーティストさんの勢いが止まったり、業界として空白期が出来たりしたわけではありません。

レドベルなどの第3世代グループや、第4世代の中ではかなり頑張っているSTAYCも存在感があったこの時期。

なのに、これだけ大型の新人グループがまとめて出てきてチャートや音楽番組・Youtubeでの再生回数などにインパクトを与えた、というのはやっぱりすごいと思いました。

 

IZ*ONEが昨年解散した後にそのメンバー中心に結成されたIVEやLE SSERAFIM(他にもソロ3人の活躍もありましたね ^^)が強かったこと、IZ*ONEと同様にオーディション番組で結成され、こちらも同様2年半限定のグループとして活動することになったKep1er、を考えると、やっぱりIZ*ONEのインパクトは大きいなぁ、という印象はありました℃ね。
 

ともかく!

 

これだけまとめて出てきてくれたおかげで、管理人の中のPriorityもしっかりと整理できました(笑)

 

上期に活動がなかった、でもアクティブなグループを好みに応じてランキングすると・・・

 

第1位集団: NMIXX、LIGHTSUM、aespa

第2位集団: fromis_9、Kep1er、LOONA、WJSN、Rocket Punch

第3位集団: IVE、LE SSERAFIM、Cherry Bullet、EVERGLOW

 

という感じです!

 

第3位集団まではすべて音楽番組のステージは端から端までチェックする!という集団。

なので、管理人にとってはかな~り好きなグループ、といえます。

 

第2位集団以上は、カムバのスケジュールがわかるとその日に向けてソワソワする、というレベル(笑)

 

そして第1位集団は、日本に来てくれたら万難を排して駆けつけるぞ!!というレベルです(^^)

(第2位集団もきっと都合が合えば駆けつけると思うのですが、第1位集団は駆けつけるために都合を後回しします(笑))

 

今日は上半期の第1・2位集団を取り上げさせて頂きます!

 

第1位集団3グループは、やっぱり思い入れありますね~。

NMIXXのO.OとLIGHTSUMの『Alive』でどうぞ!!

 

 

 

・・・でした!

ちなみに今回はすべて高画質スタジオライブでお届けしようと思います(^^)

 

NMIXXは昨年デビュー前のへウォンちゃんのスタジオライブを見た時からハートをわしづかみにされ、

LIGHTSUMもリリースを経るごとに大好きになっていきます!!

どちらのチームも後半の活躍がとても楽しみです(^^)

 

 

第2位集団・fromis_9の『DM』、Kep1erの『WA DA DA』、Rocket Punchの『CHIQUITA』をどうぞ!

 

 

 

 

fromis_9とKep1erは後半戦も素晴らしいスタートを切ってくれましたよね!(^o^)

Rocket Punchももう一つ上の波に乗っていってほしいなぁ~・・・

 

 

ここまでグループばかり取り上げてきましたが、あと、ソロ1名を取り上げたいと思います!

 

(G)I-DLEのミヨンちゃん。

とにかくビジュアルの美しさで以前からかなり注目していたのですが、いかんせん(G)I-DLEは曲調が管理人好みではなく(^^;(^^;

そこへ来て、ミヨンちゃんが(G)I-DLEとは全く違うコンセプトでソロデビュー!

特に彼女が歌唱力が高いイメージがなかったので(スミマセンm(__)m)最初は流しかけていたのですが、いやいや、かなりレベル高いじゃないですか!!

特にこちらで聴いた屋外ライブのガチのハイクオリティVocalに、また惚れてしまい・・・

 

またこういうコンセプトで、ぜひソロでもカムバしてほしいなぁ~(^o^)

Drive』です!

 

 

・・・でした!!

 

とにかく内容の濃かった上半期。

6月末以降更にこれが濃いことになっているので(笑)、ここから年末にかけてもずっと楽しませてもらおうと思います!!