明日でダビチ応援ブログ開設12周年を迎えるにあたり、管理人がそれぞれの年に初めて体験したことをキーワードとしてそれに関連するテーマについて語る記事をシリーズにしてきました。
それも今日が最終回!
今日お届けするのは、ブログ開設12年目の直近1年間、2020年8月から2021年7月に体験した初めて・・・それは「初めて韓国に通販で洋服を買った」ということです(^^)
何も「通販で」なんていい方しなくてもいいですよね・・・
ハイ、ダビチのミンキーがCEOとして頑張っている「Àvie muah」の洋服ですね(^^)
2020年の9月、Àvie muahが韓国外へのShippingをスタートした時に上記のNo Alarm Tシャツを2枚、そして先月にはネイビーのパーカーを購入しました(^^)
商品は一度No Alarm Tシャツをオフ会に着て行っただけ、それ以外は次のオフ会かライブなどに取っておこうと思っているのですが、とにかくクオリティが高くて、ミンキーのこだわりを文字通り「肌」で感じ取ることができました(^^)
今、ミンキーはこのブランドのCEOとアーティスト業の兼業で、そしてヘリ姉はアーティスト業一本で、それぞれ頑張っていますよね~(^^)
・・・ということで、今日のテーマはダビチのヘリ姉・ミンキーの違いについて、です。
お二人そろってのDavichiとして最強となるこのお二人・・・その素晴らしさは当ブログでも過去12年にわたってお伝えしてきましたが、今日はあえてそんなお二人が異なる点にスポットライトを当てて語ろうと思います(^^)
ヘリ姉 vs ミンキー、あえて対戦させる形で(笑)5つのキーワードで分析すると、
- 音楽センス ・・・ 天性 vs 努力
- ヴォーカル ・・・ 上へ vs 前へ
- ビジュアル ・・・ 清楚 vs 華
- プレゼンス ・・・ 天然 vs 計算
- 進化の方向 ・・・ 追求 vs 挑戦
左がヘリ姉、右がミンキー、です。
上記はもちろんお二人を相対的に比較して、という評価です。
ミンキーだって天性の音楽センスは常人とは比べ物にならないものを持っていますし、ヘリ姉だって想像がつかないような努力の結果今の地位があるはずです。
が、あえてお二人を比較して並べると、上記のようになるのではなないでしょうか。
「音楽センス」に関しては、デビューした当時から明らかに別次元だったヘリ姉のVocalと、その次元に何年かかけてたどり着いたミンキーが・・・
「Vocal」については真上へ抜けるハイトーンと、「圧」を感じるミンキーのスタイルが・・・
「ビジュアル」については、ほとんどの人が持っていない"オーラ全開"のミンキーに対して、目立ちにくいけれど透明感ある美しさを届けてくれるヘリ姉が・・・
「プレゼンス」としては、明らかに周囲が見えて、それに対してふるまっているミンキーと、純粋に内面から出るものを見せているヘリ姉が・・・
そして、お二人とも「進化」してゆく方向が、ヘリ姉は極めて行く方向、ミンキーは新しいものにチャレンジしてゆく方向・・・
これは、あくまでも管理人個人的なとらえ方。
異なるとらえ方をする方も当然いらっしゃると思いますが、それはそれでもちろん良いのではないでしょうか。
至高の「芸術」を届けてくれるお二人、アートは人それぞれとらえ方が違って当然ですので(^^)b
ただ、管理人は、12年間応援してきて、そんな違いがあるなぁ、という風にとらえています。
その「違い」は、決して「良し悪し」ではありません。
そして、そんなお二人が組み合わさった最高の状態が「Davichi」なのだ、というのが管理人の結論です。
そんな風に違うお二人が今後作り上げていってくれるものを、これからも楽しみにしたいと思います(^^)
今日ご紹介するのは、デビュー曲の『Hate You But I Love You』。
なぜなら、この曲が一番お二人のVocalの違い・・・「上へ」のヘリ姉と「前へ」のミンキーとの違いがはっきり分かるからです(^^)b
デビュー当時だからそのような違いがある・・・ではなくて、この曲に関しては、いまだにそんなお二人の違いがはっきりとわかります・・・
今日はデビュー10周年を経たDavichiが2018年のArirang「I'm Live」で聴かせてくれたステージをご紹介します!ぜひそんな「違い」にも注目しつつお楽しみいただければと思います(^^)