2019 DAVICHI CONCERTレポ! | Davichi Watcher 2

Davichi Watcher 2

2018年1月に
デビュー10周年を迎えた、
韓国最高の女性デュオ・
ダビチ。
心に響くバラードを
届けてくれるお二人を、
力強く応援し続ける
ブログです!!(^^)

ダビチの年末ライブ・その初日(13日)・二日目(14日)の回に参戦してきました!
ちょうど今頃3 Daysの3日目が開演するところなので、このタイミングでレポをアップさせていただきますね(^^)

アイーダとオペラ座の怪人と並ぶダビチ(^o^)




エントランスのこのお二人のフォトがたまらなくキュートです(^^)

会場のブルースクエア・アイマーケットホールは、前年までの延世界大学大講堂とほぼ規模は変わらないところでしたが、ステージの横幅が広く、ライブを行うアーティストからするとやりやすいところだったのではないかと。実際ダビチもこの場所をフルに使ってステージを展開してくれることになりました(^^)


初日最前列ど真ん中、2日目もやはり最前列(この日はヘリ姉側でした)という素晴らしい座席を2MSさんにご用意いただいた管理人(いつも本当にありがとうございます!!)、それでもステージの高さがちょうどよく、しっかりと奥行きまで見ることができました!

定刻を5分程度過ぎた頃にピアノでのイントロが始まります。
きっと新曲からスタートしてくれるのでは、という期待をいい意味で裏切ってくれた1曲目は・・・

1 Hate You But I Love You

いや、これはまたまたびっくりでした!
10周年記念ライブでのオープニングナンバー、なのでこの日のオープニングになることは完全に予想外だったのですが、いきなり素晴らしいサプライズを届けてくれました(^^)

登場したお二人は上下黒の衣装。今回のテーマカラーのオレンジの光の中で、ややスローにアレンジされたこのナンバーを切々と歌ってくれました。

今回も最初から絶好調だったDavichi、大サビのヘリ姉のVocalでは久々に骨の髄まで鳥肌が立つような(ちょっと変な表現ですが(^^;、わかりますか?)感覚も届けてくれました!

2 Cry Again

2曲目もびっくり!の、久々にステージを聴かせてくれた、2015年リリースのこのナンバー。
ここでは照明がブルーに切り替えられ、かなりしっとりとした調子で、訴えかけるようなVocalを展開してくれました。
お二人の好調なVocalに加えて息も本当にピッタリで、シリアスな雰囲気の中でもしっかりとした感動を届けてくれました!

3 私のとなりのあなただから

3曲目もちょっと久しぶりの嬉しいステージでした(^^)
この曲の時に初めてワイドなバックスクリーンが使われ、赤にスイッチされた照明のもとで、こちらもオリジナルバージョンよりもしっとりめに聴かせてくれました!
ヘリ姉の大サビの部分のエコーが本当にすごくて・・・
そしてこのナンバーのハモりも本当に最高で、もう、最初の3曲ですっかりと圧倒された感じでした・・・

ただ、2日目のステージではハプニング発生。ミンキーが「パンチャパンチャ」のところで吹き出してしまい、歌い直し。ダビチとしてはちょっとレアなシーンでした(^o^)

この曲の後、最初のMC。ご挨拶から始まり、いつも通りの楽しい(漫才風の(笑))楽しいトークを聞かせてくれたお二人、出てきた椅子に座って聴かせてくれたのは、何とこのナンバー・・・

4 Tears

2013年リリースの「Mystic Ballad」に収録されたこの美しいナンバーを、ライブステージで初めて聴かせてくれたのです!!これは感動でした〜(ToT)
チェアに腰掛けたスタイルだったのでかなりリラックスしたムード、バックスクリーンの照明も色とりどりで美しく、しっとりとしたお二人の美しいVocalを引き立ててくれました!

5 Lovesick

続いて、こちらもチェアのスタイルのままで聴かせてくれた、アルバム「&10」収録のナンバー。
このアルバムからはこの曲を歌ってくれることが非常に多いダビチさんです(^^)
こちらもとてもしっとりとしたVocal、特にミンキーのファルセットがとっても美しかったです!!
ヘリ姉の鋭く突き刺さるような高音も本当に素晴らしかった・・・
それでいて、とても優しい雰囲気のステージでした!

6 Two Women's Room

こちらも比較的ライブで歌われることが多い、アルバム「HUG」のオープニングナンバー、今回はジャズ風のアレンジで聴かせてくれました!これがまた素敵だった〜
お二人のビジュアルとこのアレンジ、そして素晴らしいVocalが溶け合うように、お互い視線を合わせて見事に息が合ったパフォーマンスを届けてくれたお二人、ちょっと色香も漂う素敵な舞台となりました(^^)

7 White

なんと、ここでこのクリスマスソングを持ってきてくれたダビチさんでした!(^o^)
ハイチェアのままのスタイルだったためダンスパフォーマンスはありませんでしたが、椅子の上で上半身だけでちょっと踊りを見せてくれたミンキーがたまらなくキュートでした(^^)
このナンバーもちょっとしっとりめのアレンジでしたが、こういうのもとってもいいなぁ、と。
お二人の笑顔も最高でした!!

8 アロハ

前の曲に続いてメドレー形式で聴かせてくれたのは、2015年にはプライベート映像で、そして今年はユ・ヒヨルのスケッチブックで、それぞれ聴かせてくれたこのナンバー!
曲のタイトルとはややミスマッチな雪の結晶の模様をバックスクリーンにしょって歌ってくれたお二人でした(笑)が、お二人のパフォーマンスは不思議ととってもその雰囲気と合っていました!
この曲のハモりも綺麗でした・・・ 表情よく、気持ち良さそうに歌うお二人がとても印象的でした(^^)

次のMCではそれぞれのソロナンバーをワンフレーズずつ聴かせてくれたDavichi。といことは、そうです、今回のライブではソロステージはありませんでした。これもちょっとだけびっくり・・・
初日はミンキーの歌い出しがのキーが高すぎ、ヘリ姉にキーをもらって歌い直す、ということも(^o^)

続いてミディアムテンポの曲を届けます、と話してくれたダビチが歌ってくれたのは・・・

9 I Made An Accident

久しぶりに聴いたように思う、管理人が本当に本当に大好きなこのナンバー、チェアから下りてスタンディングの姿勢で、まさに「熱唱」してくれました!その様子をバックスクリーンに投影して舞台をもり立ててくれるように、また大サビの部分ではあえて演奏を抑えめにしてお二人の声を引き立ててくれるように・・・
やっぱりとっても感動しました・・・
そしてお二人のビジュアルの美しさに、またまたうっとりでした。

10 ふた恋

このナンバーではお二人のアクションも大きくなり、ミンキーは広いステージを自在に動き回るようにダンスしながら、そしてヘリ姉もキュートなステップを踏みながら、とっても楽しそうに聴かせてくれました!
とにかく今回もラップが素晴らしかった!もともとセンスがすごいミンキーが回を追うごとにそのクオリティを上げていってきているのは、もう、さすがとしか言いようがありません。
お二人のコーラスもすごく素敵だったパフォーマンスでした!

11 コブキ

ギターが前面に出たお馴染みのライブ用のアレンジ。木々の緑と青い空をモチーフにした綺麗なバックスクリーンのビジュアルを背にして、ややアクション大きめに、楽しそうに、そしてノリノリな感じで聴かせてくれたお二人、このナンバーではやっぱりヘリ姉のスーパーハイトーンが素晴らしかったです!もう、本当に絶好調でした(^^)

ここでステージが暗転、お二人はステージそでに戻って、ゲストコーナーとなります。

初日のゲストはミンキーと親交がある男性ソロアーティストのCar The Gardenさん。
とっても短いMCを挟んで2曲、聴かせてくれました。セピア色のVocalが素敵でした(^^)
そして、2日目はJukjaeさん!当ブログでも最近何度か登場してますよね(^^) 
この方、ギター一本でやはり2曲披露してくれたのですが、とにかくそのギターのテクが本当に素晴らしかったです!天才ですね、彼も(^o^)

そして、第2部!
そうそう、ダビチのお二人はこの前のMCで、今回のライブは3部構成で行きます!と行ってくれていたのでした(^^)
オレンジの上下の衣装に身を包んだお二人が聴かせてくれたのは・・・

12 この愛

とても丁寧に、切々と歌い上げてくれたこのナンバー。オーディエンスもからも感動がひしひしと伝わってきました。とにかくミンキーの、あえて声を前に出すVocalがヘリ姉のハイトーンを引き立たせるような素晴らしい構成ですでに、ダビチの神髄とも言えるような舞台を構成してくれました。
息をのむような、息をするのを忘れてしまうような、本当に感動のパフォーマンスでした・・・

13 ケンチャナサラニア

2曲続けてのOSTナンバーの披露となったこの曲のパフォーマンスも、とてもしっとりと丁寧に聴かせてくれました。いつも見ていていつも感心するのですが(^^;、本当にお二人の息がぴったりで素敵なでした・・・
お二人のそんなパフォーマンスとバンドの演奏とまで一体化したように感じた、こちらも素晴らしいステージでした!

14 手紙

そしてそして、こちらも本当に人気が高い素敵なナンバー、今回もライブでお馴染みのアレンジ・1コーラス目はピアノとストリングスで、2コーラス目からフルバンドでお二人のVocalを支えてくれた演奏のもと、こちらもオリジナルよりもしっとりした感じで聴かせてくれたダビチでした。1コーラス目は流れるように美しく、2コーラス目はやや力強く、「これぞダビチ!」というVocalを聴かせてくれた最高のステージ、何度ステージパフォーマンスをみても心を打たれずにはいられませんでした・・・

15 Dear.

MCを挟んで、いよいよ聴かせてくれました!最新シングルにして2週間前にリリースされたこの曲。
バックスクリーンではライブティーザーフォトに使われた電球のモチーフで、歌詞をそれぞれ投影してくれる、という、とってもオシャレで素敵なアレンジ(^^)
そしてお二人のパフォーマンスは・・・
とにかくあたたかいステージ、でした。お二人のスマイル、アイコンタクト、そしてやさしく丁寧なVocalが本当に本当に最高でした!ラスト大サビのヘリ姉のハイトーンが抜群に美しく、何度も聴いていたいパフォーマンスでした・・・ ぜひこのナンバーも長く歌ってほしいなぁ・・・

16 今日に限って会いたくて

続いてのこちらのナンバーも、何度ライブで聴いてもハッピーになれるナンバーです(歌詞はせつないですが(^^;) この曲でもお二人の表情がとっても素敵でした!!
初日のライブで、ワンコーラス目でミンキーの声がのびたところで微妙にぶれたような箇所があり、また2日目はミンキーが2コーラス目で歌詞を間違えかけ、いずれもちょっと苦笑いしたミンキー(この表情がまたかわいかったっ!)が印象的でしたが、いずれもヘリ姉の抜群の安定感で見事帳消しにしてくれた感じでした(^^)

17 あなたに言えなかった私の最後の言葉は

来ました!今年の大ヒットナンバーにしてオフィシャルライブでは(当然)初披露となったこの曲は、やっぱり最高のパフォーマンスでした(^^)
音源で聴くよりも熱唱だなぁ・・・ それが第一印象でした。
そして、とってもとってもライブで聴きたかったお二人のハモりは、本当に感動的でした!!心に鋭く刺さって来るようなお二人の強いVocalが、いつまでも余韻として残りました。・・・

18 あなたがいない時間

そして、昨年初め・デビュー10周年記念シングルのこの曲をまたステージで聴けるという幸運に恵まれました。このナンバーをセットリストに入れてくれたお二人に本当に感謝したいです。
そのままレコーディング音源になっても全くおかしくない、壮絶にクオリティが高いパフォーマンス。
特に前半しっかりと丁寧に、でも抑えめにして聴かせてくれていたところを、後半にむけて盛り上げて行くトーンが本当に最高でした。そして、最後に畳みかけるように聴かせてくれる強いVocal、もう、本当に感動する以外ありませんでした。
管理人が選ぶ今回のライブのベストパフォーマンスがはこのナンバー。涙が流れました・・・

このあとは、以前予告編が公開されたビデオが公開に。
もう、本当に、抱腹絶倒の内容・・・ 先ほど流れた感動の涙は一瞬で乾き、違う涙がでてきました(笑)
これ、本編がいずれ公開されたらご紹介いさせていただきますね!!

そして、「第3部」のダビチは・・・

19 Love and War
20 時間よ止まれ
21 8282

ハイ、定番の盛り上がり3部曲ですね!
ベージュの上下でパンツスタイルのミンキーと、白ブラウス・白ミニのヘリ姉。
いつも通り最高の盛り上がりをプレゼントしてくれました!!
ヘリ姉の表情がとってもキュートでした・・・
そして、ヘリ姉のスーパーハイトーンもミンキーのラップも、そしてお二人のアクションも、とにかくすべてがすごかったです(^^)

盛り上がりコーナーではありましたが、初日はなぜかオーディエンスは立ち上がらず(^^; ダビチのお二人も求めていなかったので、これはこれで良かったのかな?
2日目はお二人の声かけもあり、オールスタンディングでみんななノリノリ。やっぱりこうじゃなきゃ、ですね(^o^)

続いてのMCでは、今回はこのような3部構成だったので、アンコールがない旨伝えられます。
「え〜?」という声も上がってはいましたが、でも、内容の濃い今回のライブ構成にみんな納得、というところだったのではないでしょうか。

よって、本編ラストにして、ライブ全体としてもラストナンバーとなった曲はやっぱり・・・

22 さよならと言わないで

でした!
このステージを見る度、素晴らしいパフォーマンスに感謝の思いを持ちながら、もう終わっちゃうんだ・・・という寂しさとのミックスした感情を持たざるを得ない・・・
やっぱり今回もそんな思いでいっぱいでした。
でも、やっぱり感謝先行かな(^o^)
本当に素晴らしいステージを届けてくれたお二人には、感謝する以外ありません!

初日のこのナンバーで、目が合ったヘリ姉が微笑み返してくれる、という最高のおまけつき(^o^)
今回も本当に本当に最高のコンサートでした!!



お礼を言いたいのはこちらの方です(^o^)

来年こそは日本に来てくれて、皆さんと楽しみたい!!
いつもそう思うのですが、今年はその思いが一段と強くなったように思いました。
ヘリ姉、ミンキー、最高のステージをどうもありがとうございました!そして、待ってますよ〜(^o^)