ダビチのミンキーことカン・ミンギョンさんが、自身のYoutubeチャネルでライブ放送をしたところ、「老け顔」などの心無い言葉が続いて、ミンキーも困惑してしまった・・・
そんな記事がニュースサイトにアップされています。
テキストのコピペができないので、リンクで貼り付けますね・・・
インサイトさんのサイトより: オリジナルリンク / Google翻訳 / Weblio翻訳
フォトはfmkoreaさんより。
この放送で、このような心無いコメントに対してミンキーが発した言葉が・・・
"YouTubeのライブは、悪口もたくさん上がってきて、奇妙な言葉も多く上がってきますね。
これ本当に...しかし、私は大丈夫..10年活動しましたが、まぁ... "
(上記fmkoreaさんのGoogle翻訳より)
この、煮え切らない雰囲気のミンキーの言葉が、ファンの心配を集めているようですね。
こういう誹謗リスクがあることはミンキーも承知していたはず。
そんな中でもファンとの交流を大事にするためにオンラインライブを開いてくれたミンキーには、本当に感謝したいと思います。
そして、ミンキーは大丈夫だと思うのですが・・・
我々ファンがついていることを決して忘れずに、心無い言葉に傷ついたりしないで過ごしてくれたらなぁ、と思います。
それにしても。
匿名性をいいことに、相手の「人」のことを考えずに軽々しく誹謗中傷の言葉を投げかける人間の気が知れません。
このような行動に対して、怒っていいですよね?いや、怒るべきですよね??
折しも、ソルリちゃんの一件で世間的にこのような行動への戒めの機運がかなり高まっている中で・・・
あくまでも個人的な想像ですが、ミンキーも、自分がどうこう言われたということより、ソルリちゃんの一件があってもまだまだこんな言葉が平気で飛んでくるんだなぁ、という事実に悲しくなったのではないかな、と。
それが言葉の歯切れを悪くしてしまったのかもしれませんし、あのようなつらそうな表情を誘ってしまった可能性もあるんじゃないかと。
本当に許せない。許してはいけないと思います。
だからと言ってすぐに何かできるわけでもないのですが・・・
でも、少しでもこのような行動が減るように、この怒りは忘れないようにしたいと思います。
自らの命を張って多くの人にこの問題を知らしめたソルリちゃんのためにも・・・