昨日、雨の中でしたが、予定通り新大久保でダビチペンオフ会が開催されました(^^)
本題に入る前に・・・
ふと、ブログ公式オフ会って何回目だろう?と数えてみることにしました。
ライブの前と後にやったり、今回のように昼~歌~夜、と複数回に分かれて開催したこともありますが、それらはまとめて「1回」とカウントすると、こんな感じになりました。
①東京オフ会 2013年3月30日
②大阪オフ会 2013年5月10日
③釜山オフ会 2013年12月28日
④ソウルオフ会 2013年12月31日
⑤東京オフ会 2014年7月5日
⑥東京忘年会 2014年12月28日
⑦大阪オフ会 2015年10月3日
⑧ソウルオフ会 2015年12月30日
⑨ソウルオフ会 2015年12月31日
⑩東京オフ会 2016年10月29日
⑪大阪オフ会 2016年11月2日
⑫ソウルオフ会 2016年12月30日
⑬ソウルオフ会 2016年12月31日
⑭東京オフ会 2017年10月28日 ←いまここ
・・・でした!
いつもいつも声かけ役の管理人が一番楽しい思いをさせていただいているオフ会でしたが、今回の東京オフ会もまさにそんな会になりました(^o^)
そもそも今回のオフ会は、Davichiのカムバが10月11日に決まり、プロモ活動は2週間くらいだろうなぁ、という想定で皆さんとステージ活動などについて語り合えたら・・・ そう思って(+前後の週末は管理人の個人的な都合が合わなかった関係で)ここに設定させていただきました。
ところが、ダビチ、まさかのプロモ活動なし(笑)
あまり新しい話題がない中で皆さんにお集まりいただくことになって申し訳ないなぁ~、と思っていたところ、強烈に素晴らしいタイミングでオフ会前日にライブ日程などの詳細情報がリリースに!
したがって、今回の最大のトピックはここになりました(^^)
お昼の会は管理人含め5人で集合。
場所は大久保通り沿いの「トマト」さん、サムギョプサル中心の料理を囲んで、ライブ参戦に前向きな皆さんの、チケットや航空券・宿の手配状況などをシェアしました。会の途中で手配を試みる方もいらっしゃったのですが、いろいろな話題が展開されてなかなかその手配が進まなかったり。要するに、みんなで邪魔をしていたような感じでした(笑)
韓国滞在経験豊富な方々のお話は、非常に参考になったり、参考にできるところまではいかなくてもとても興味深かったり。特に宿泊場所や交通手段に関するトピックは、本当に皆さんすごいな~、といつも感心させていただいています。面倒くさがりな私にはまねできないことが多いです(^^;)
そのままのメンバーで歌の会へ。
同じ建物の3Fに上がって「トマトカラオケ」で2時間半にわたる熱唱!!
ここのすごいところは、韓国のカラオケ機のハングル歌詞にカタカナルビをふってくれていたところ!!
したがって、通常日本のカラオケボックスではなかなか歌えないようなDavichiのナンバーも、カタカナを読みながら難なく歌うことができました(^o^)
あの『My Man』もみんなで熱唱しましたよ!『My Man』についてはダビチのお二人も出演するあのプロモがそのまま映像として流れて、あまりのお二人の可愛さに、歌った後にもう一度カラオケを流して動画撮影をする方も(笑)
そのほか、『You Are My Everything』とか、『봄(Spring)』とか・・・
個人的には「Mystic Ballad」収録の『맛 있어서 눈물이나 (Tears)』を皆さんと合唱できたのがすごく良かったな~(^o^)
もちろん日本語カラオケでもみんなで合唱する『アンニョンイラゴ』『サゴチョッソヨ』『ミウォドサラハニカ』もしっかり押さえましたよ~(^^)
ここまで、13時スタートで17時半までみっちり、でしたが、本当にあっという間に時間が過ぎていました!!
そして・・・夜の会は東横イン新宿歌舞伎町近くの「学校へ行こう」さん併設の個室、「アジト」。
出たり入ったりもありましたが合計13名の方にご参加いただきました!
ここは完全個室でカラオケも完備、13名だと比較的スペースにもゆとりがあるので皆さん動きたい放題、語りたい放題。これに飲み放題も加えたので(笑)、またまたとても盛り上がる会となりました(^o^)
Davichiの最近のナンバー・『私にとってあなたは』『I Miss You』『바보야』の中では、やはり最新の『바보야』を評価する声が大きかったかな~。なんとなく、ですが、予想どおりでした(^^)
後はやはりライブ参戦のお話とか、皆さんそれぞれの最近の活動状況とか。最近めっきりご無沙汰していた「神出鬼没の名古屋人」のお話は・・・あまり出なかったかな(笑)
そしてそして、宴もたけなわとなったところで始まったのが、おなじみh師匠のiPad漫談(^o^)
今回もおなじみの『愛の迷路』の名場面をはじめとする各映像に対する見事な突込みで、またまた最高に楽しませていただきました!
「トピックがなかったらどうしよう」と思っていた管理人の思いは完全に杞憂となり、今回も本当に楽しい会となりました(^^)
後になって思ったのですが、皆さん、飲むのと語るのに忙しすぎて、ちょっと食べたりなかったのではなかったでしょうか?この点、行き届かない幹事で申し訳ありませんm(__)m この反省を今後に生かしたいと思います!
6時スタートの夜の会、あっという間に時間が過ぎて、10時半ごろ?の散会となりました。
今回もご参加の皆様、本当にどうもありがとうございました!!
次回はブログオフ会は24日ライブ後の開催となると思います。
その前日、23日ご参戦の方はそこでもきっとお集まりになるでしょう(^^)
いずれにしても、また皆さんと楽しい時間を過ごさせていただきたいと思います!引き続きよろしくお願いします(^^)