昨日行われた東京オフ会の簡単レポです(^^)
スタートは正午、管理人が撤退したのは12時間後の30日午前0時(・・・ということは最終組はさらにもう少し遅くまで?)、という、今回も超ロングラン会となりました!
ご参加いただいたのは合計15名の方々。
皆様、本当にありがとうございました!!(^o^)
最初のお昼の会には7名で集合。サムギョプサルが売りの人気店でのスタートとなりました(^^)
このタイミングでは、あまりDavichiのことは語っていなかったような(^^;)
ただ、年末ライブに行けるかどうか、行くとしたらどういうルートで行くか、など、皆さんあれこれ思いを巡らせていらっしゃることがうかがい知れました。
やっぱり日本のペンとしては、12/30・31という開催日程はちょっと厳しいかな・・・というようなコメントがありましたね~。
そんな中で飛行機代を節約するために、上海経由でソウルに入る、という強者も(^o^)
お昼から歌の会までに少し時間があったので、新大久保・イケメン通りのDVD屋さんに立ち寄り。
改装のため仮説営業中のお店の店長さんにDavichiを頑張って宣伝してきたり(^o^)
で、続いてのお歌の会からはお二人途中からご参加いただき、ご都合の合わないお一人が退出、またお歌の会だけ中抜けの方もいらっしゃたため、合計では8人の方にご参加いただきました!
3時前からのスタート、なんと3時間半のロングラン!
いつものことですが、Davichiの歌を歌うのにマイクは要らない!とばかりに、皆さんで合唱する場面が多くありました。これが楽しいんですよね~(^o^)
楽しいといえば、いつも素敵なお土産をご準備くださっているペンの方に、今回もたくさんの特製グッズをお持ちいただきました!(お預かりしているので、大阪の会にも持っていきますね!!)
この中で、世界に一つしかない素晴らしいアイテムを見てみんなで大爆笑するなど・・・詳しく語れないのが残念ですが(^^;)・・・ここも楽しい会となりました(^o^)
いつもいつも本当に楽しくて素敵なお土産、どうもありがとうございます!!ご参加の皆さん、本当に大喜びでした(^^)
意外だったのが、このお歌の会は一切アルコールなし、ソフトドリンクのドリンクバーのみで3時間半過ごしたこと。お酒が入らなくてもここまで盛り上がれるのは、ダビチペンならではではないでしょうか(^^)
で、夜の会へ。
当ブログオフ会としては非常に珍しく、コリアンではないレストランへ。
カフェバースタイルのお店で個室を借り切って、合計14名の方のご参加となりました!!
ここで、ようやくDavichiペンオフ会らしく、ダビチの素晴らしさについて語られる場面があったように思います(笑)。
ただ、広いお部屋だったので、片方でDavichiについて熱く語っているところで、反対側ではオヤジトークが繰り広げられたリ(^o^)
また、さっき3時間半歌ったにもかかわらず、ここでもカラオケを楽しむことができたので、再び大合唱に!
『この愛』の曲中の、歌と画面とのギャップの大きさに、びっくりする人もいれば大喜びする人も(笑)
街はハロウィーンシーズンの中、個室で大人数でダビチを合唱する集団の盛り上がりっぷりに、お店にいらっしゃった方々はどう思われたのかと思うと(^^;)
いやいや、本当にそれほど楽しい会でした!!
9時半ごろまでの予定が、終わってみたら10時半近く?時間も忘れて盛り上がった会となりましたが、ここで半分くらいの方がご帰宅。
残りの半分の方々はクラブ活動に。少なくとも5名の方は0時を超えて活動を継続されていました(^^)
・・・という感じでしょうか。
今回も皆様のおかげで、本当に本当に楽しい会となりました!
ご参加いただいた方々、あらためまして、どうもありがとうございましたm(__)m
次は来週の大阪、その次は年末のソウル、となると思いますが、また東京でもぜひぜひ開催したいと思います!!
Special Thanksとして・・・
今回は昼の会・夜の会・その後のクラブ活動、と、会場手配でお世話になったのが、G先輩。
G先輩には今回に限らずいつもいつも頼りっきりで申し訳ないのですが、今回も人数変更やお店との調整など、本当にお世話になりました。
G先輩なしではダビチペンオフ会は成立しません!いつもどうもありがとうございますm(__)m