加工食品はほどほどに | ハム太郎のつぶやき

加工食品はほどほどに

先週ロサンゼルスに出張に行った際、到着してから時間があったので、人が少ないであろうと思われる航空会社のラウンジに入った。

年会費を払っているのでいつでもアクセスができる。

コロナ禍、サービスが変わったと聞いていたので、何が出てくるのか楽しみにしていた。

以前は自分で好きな物をいつでも取りに行くスタイルだったが、今はバーに行って貰う仕組みになっていた。

食べ物も袋に入った物だけで、なるべく人の手が触れないようになっていた。

朝ごはんはシリアルとかヨーグルトなど今まであった物以外にブレックファーストブリトーがあった。袋のまま奥で温められていて、お願いすると暖かいターキーハムと卵のブリトーが用意される。

その他にもカップ麺があり、普通の1ドル以下で買えるのであれば見向きもしなかっただろうが、何と日本製の天ぷらうどんがあった。


Product of Japan と書いてあるので日本で海外用に作られたのだろうと予測する。

いい薄めの出汁で美味しかった。

全部食べてしまったよ。


カップ麺なんて滅多に食べない。食べた後調子が悪くなるので、カップ麺始め加工食品はなるべく食べないようにしている。

が、しかしである。日本に行けない状態が続いている中、日本製のカップ麺を見かけると、食べない訳には行かないであろう。

食べている時は至福の一時。胃もたれや頭痛が24時間以上続いた。水分をたくさん補給してなんとか回復したが、やはりカップ麺は私の体にはきつかった。

尚このラウンジは米系航空会社のユナイテッドのロサンゼルスラウンジ。米系なのに日本製のカップ麺を置いておくなんて、いい意味で驚いた。

いつまであるかわからないが、また行ったら食べるかも!?

ちなみにラウンジの中はガラガラだった。