関西万博に行ってまいりました。
オランダパビリオンが事前予約できました。
オランダで暮らした期間は何物にも代えがたく、万博に行くならぜひとも訪れたかった。
中に入ると自転車とミッフィーがお出迎え。
ちなみにオランダ本国ではミッフィーという名前ではなく、「ナインチェ (Nijntje)」と呼ばれています。
光る球体を渡され、これが館内のパス代わりです。館内の場所によって色が変わったり、点滅したりします。
館内の壁の所々にミッフィーが潜んでいます。
出口付近にはショップと軽食コーナーが併設されています。
ミッフィーのデルフト焼き:
実はこの軽食コーナーが一番の目的だったかも。
ストロープワーフェル (stroopwafel):
オランダのワッフルです。ワッフルと言ってもベルギーワッフルみたいに肉厚でフワフワではなく、薄い生地にキャラメル層が挟んであります。
食べ過ぎると体に悪そうですが笑、クセになる味。オランダから帰任するとき、会社辞めてこれの屋台を始めて、日本に広めたらいいんじゃないかなと一瞬考えたくらい笑。
今回のはややビッグサイズでしたが、マグカップの口くらいの直径が馴染みのある大きさ。
冬場にはこれをコーヒーカップの上にしばらく置いてキャラメル層を温めて、微妙に溶かしてから食べるのが定番。
パビリオンのは出来立てですので、最初からいい感じにとろけておりました。
そしてもう一つの定番。ニシンの酢漬け:
オランダ人に言わせると、しっぽを持って頭からアーンとかぶるのが正式な食べ方。ニシンの酢漬けの話になると、経験上100%それ言われる。
オランダ人に怒られないように笑、今回も正当な食べ方に従いました。