7月に帰省した際に使ったスーツケースのキャスターの一つが壊れてしまいました。
うまく回転しなくなって、それでも引きずるから摩擦熱で余計ダメージを受けた模様。
安いスーツケースって入れ物部分は大丈夫でも、キャスターやファスナーが真っ先にダメになって使えなくなるパターンがほとんど。
修理に出そうとすると、もう1個新品のスーツケースが買えるんじゃないの?というくらいの修理代だったりする。
今回は自力で修理することにしました。
寸法を測ると45mm径。同じサイズの交換用キャスターを購入しました。
壊れたキャスターの軸を金切りノコで切断しました。
交換用キャスターの製品によっては、金切りノコも付属しているものもあるようです。ただ安っぽいノコギリしか付いていないというレビューも多数。自分でホームセンターで買うのがよさそうです。
ボクは手持ちの金切りノコがあってそれを使いました。
左のキャスターが破損品、右が新品。購入サイズは合っていたようです。よかった。
交換用キャスターの内容物:2種類の長さの車軸が入っていてサイズに合わせて対応できる。
作業は簡単。軸を通して両側から付属の六角レンチでねじ止めするだけ。
完成!滑らかに回っております!
交換用キャスターはあと3個残っていますから、あと3回壊れても大丈夫!笑
新しいバッグを買う費用と、何よりかさばるバッグを処分する手間がなくなりました。
キャスターの取り付け構造によっては、今回のように簡単に交換できないものもありますが、できそうなものだったらなるだけ自分でやってみよう。