地域通訳案内士の登録証がようやく届きました。嬉しい。
4月に申請書類を提出してから2カ月も掛かりました。これには和歌山県知事選の影響があったようです。
岸本前和歌山県知事が4月に急逝されました。万博会場でのイベントでみこしをかつぐなど、直前まで元気な姿を見せていたのに、急激に体調を崩されたようです。
6月1日に県知事選が行われ、新知事が選出されました。
登録証は新しい知事名で発行されるということで、例年よりも送付が遅れたそうです。
確かに新知事のお名前になってる:
通訳ガイドの仕事は、定年した後の備えにと考えておりました。
それがここにきて会社が就業規則を改訂し、部分的・条件付きながら、今年から副業が解禁になりました。
なんというグッドタイミング!
まだ10件にも満たない件数ながら、早速既にガイド業務を開始しております。
まだまだ未熟ながらも「これだったら自分に向いてるかも」という手ごたえのようなものを感じています。
もちろんこれから更に実績を積み重ねていく必要がありますが、少なくとも「全然ダメだ~」ではなさそう。
先日お客様から以下のようなコメントを頂いたと、業務依頼元のエージェントからご連絡がありました。
ーーー
"Amazing first day on the Kumano Kodo! Our guide made the experience truly special with his knowledge and passion. A perfect start to the journey."
いつも素晴らしいガイドをしていただき、ありがとうございます!次回もどうぞよろしくお願いいたします。
ーーー
また別のお客様は以下のようなレビューを残してくれました。
ーーー
“Our guide was very knowledgeable and led us from Takijiri-Oji to our accomodation in Takahara at a pace that, though grueling at times, was very manageable. We would highly recommend this service to anyone starting off on the Kumano Kodo trek.”
---
定型文なのかもしれませんが、こういったレビューを頂けるとシンプルに嬉しい!励みになります。
ブラッシュアップできるようこれからも精進していく所存でございます笑。
うまく生活に取り入れながら、新たにガイド業務とも上手に付き合っていこう。お仕事のご依頼あればお声がけください笑。
地域通訳案内士合格: