同郷で、現在和歌山の職場で働いている方たちの飲み会に参加しました。
この中ではもう一番年配の部類。幹事からの案内には、
「年齢を精算時に考慮します!(ので若い人も奮ってご参加ください)」
震えあがりました笑。勇気を振り絞って参加しました笑。
大抵はおじさんたちの集まりになっていく県人会に対し、ここの会はコンスタントに新しい若者が参加して、幹事の方の気遣いが感じられます。
参加案内のやり取りの中で、地元・長崎出身の有名人地図というのが出てきました。
早速、それぞれの立場から様々なご意見が。
「山本美月が大村育ちだったとは知りませんでした。でも何で原田知世の載っとらんとやろ?」
「大仁田厚、竹本孝之(てれてジンジン)、長与千種、麻生祐未(西高出身。長濱ねるも西高)、坂上香織(可愛かったのに・・・)もいないね。歳がバレるわw」
「あと、にゃんこスターのアンゴラ村長じゃない方(男の方)」
などなど。
ボクも原田知世ちゃんとは同じ町内で、お姉さんの原田貴和子さんとは同じクラスでしたので、ぜひ載せてほしかった。
それよりも「サッシー」を載せてくれているのには、この地図の作者はよく分かってらっしゃる!
サッシーといっても元AKB48の指原莉乃さんではありません。
酒井圭一投手です。
長崎海星高校で夏の甲子園ベスト4に進出。PL学園の人文字が初めて大きな話題になり、桜美林高校が優勝した年。
テレビの向こうの世界と思ってた高校野球がすごく身近なものに感じられ、小学生だったボクはのめり込んで応援した記憶があります。
大きくなったら高校球児になるゾと決意した、まさにきっかけ。
その年の海星高校のショートには、2年生ながらレギュラーだった平田勝男選手がおりました。その後阪神タイガースで、選手・コーチとして大活躍します。
おつかれ生:
懐かしい楽しい飲み会でした。

