和歌山の白浜に行ってきました。

 

事の発端はこの冬の帰省。うちの父親から「いろんな温泉に行ったばってん、白浜には行ったことがなか。和歌山におるなら一度連れていけ」というリクエストがありました。

 

那智の滝や和歌山城は見たことがあるそうですが、白浜には来たことがないとのこと。

 

せっかくならと東京に住んでいる弟家族にも声を掛けて、3世代にわたる割と大きめの家族旅行となりました。もちろん幹事はワタクシ。

 

弟にはまだ10代の娘が2人がいまして、まずは和歌山が誇るレジャー施設、アドベンチャーワールドに。


 

最大の売りであるパンダは、上野動物園でも見られるので、東京の人がパンダを喜んでくれるのか少し心配でした。

 

ですが、アドベンチャーワールドにはパンダ館が2つもあり、何頭ものパンダを時間を気にせず思う存分見ることができたと、思いのほか好評。


上野動物園の場合は、長ーい列に並んだ挙句、立ち止まって見られるのは1分程度だとのこと。


園内のあちこちでパンダ推しがすごいです笑。


その他イルカショーやサファリワールドを満喫。こちらも楽しんでくれたようです。よかったぁ。



その後「千畳敷(せんじょうじき)」へ移動。


 

 太平洋に臨む雄大な自然を目の前にして、たしかにここに存在しているんだという自身の存在意義に思いを巡らせ、これまでの人生を振り返ろうとしたところ、父親が、

 

「あらっ、ここ来たことある!」


なんと母親が存命時に一緒に来たかもと。

 

白浜、初めてじゃないやん!笑

 

おそらく那智の滝に行ったのがバスツアーか何かで、その流れで白浜の景勝地にも立ち寄ったのかもしれません。

 

もしかして、白浜の温泉もしっかり堪能してたのではないだろうね笑。