久々にハナハナクイズ【ちょっと上級編】 | ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

昔はハナハナシリーズの実践データ採取をメインに取り上げていましたが、現在は技術介入機をとことん追究中!

好きな機種はひぐらしのなく頃に祭2・バーサスリヴァイズです。

その他毒を吐く記事やマニアックな要素を追究する記事など書いております!

スキップフロア×ノーアテンションだけでピンと来てしまったあなたはかなりのダビスタ通、だちょうです。


もう稲刈りの季節なのですが…

この前パチ屋の中でイナゴが涼しんでいたんですよw

さすがの暑さに全く動こうともしないので捕まえようとしたんですけど、手が汚れたら困るのでそっとしておきました。

客に踏まれることなく外へ戻ってくれたのかは知りませんけど…


先日、三条市では9月の最高気温記録を更新したばかりですが…

9月も電気代が楽しみですよ全く…




さて、今回も…


ハナハナクイズ【ちょっと上級編】

前回は基本編でしたが、やってみた皆様は全問答えられたでしょうか?


今回はタイトル通りちょっとだけ上級です。
検索して調べないと身に付けられない知識も含まれています。

果たして全問答えられるでしょうか?

問題は今回も全部で10問で、全て択一です。

では行ってみましょう!

あ、ちなみに質問やクレームは受け付けませんのでご了承下さい。

第1問
1G連のストップフリーズで、レバーONの瞬間に華が通常点滅しない機種は?

①クイーンハナハナ
②ニューキングハナハナ
③ハナハナ鳳凰
④ドリームハナハナ


第2問
アメイジングチャンス(MAX BETランプ変化)が必ず発生する演出は?

①チェリーBIG
②遅れ
③スイカ重複
④リプレイ重複


第3問
ドリームハナハナ以降に搭載されたREG中のサイドランプレインボー。設定1での出現率は?

①1/5000
②1/7500
③1/10000
④1/50000


第4問
フラグ判別時に赤7を中押ししてBIGを確定させる手順は?

①上段にビタ押しから2コマスベリの下段停止
②上段にビタ押しから1コマスベリの中段停止
③枠上にビタ押しから2コマスベリの中段停止
④枠上にビタ押しから3コマスベリの下段停止


第5問
スペシャルハナハナⅡの次に登場した機種は?

①サンサンハナハナ
②キングハナハナ
③ドラゴンハナハナ
④クイーンハナハナ


第6問
プレミアムバイブレーションが初めて搭載された機種は?

①グレートキングハナハナ
②ツインドラゴンハナハナ
③プレミアムハナハナ
④ドリームハナハナ


第7問
レバーONでバイブが発生したのに告知ランプが光らない場合は何が確定する?

①小役の重複
②ストップフリーズ
③単独BIGの後告知
④故障


第8問
ハナハナシリーズの設定3で、メーカー発表の機械割が101%ではない機種は?

①クイーンハナハナ
②スペシャルハナハナⅡ
③キングハナハナ
④サンサンハナハナ


第9問
BIGの5連チャン以上で流れる楽曲『HANA!-chika-HANA!』が搭載されている機種は?

①ハナハナ鳳凰のみ
②ツインドラゴンハナハナのみ
③ハナハナ鳳凰とツインドラゴンハナハナ
④ハナハナ鳳凰以降全ての華


第10問
次の中で最もボーナス合算が高いのは?(メーカー発表値参照)

①ツインドラゴンハナハナ設定3
②スペシャルハナハナ設定5
③ニューハナハナ設定6
④グレートキングハナハナ設定4



はい、今回もお疲れさまでした。
加減を知らないビシバシプレイがお好み(パワハラ言わない)の私なので、いきなり難易度が上がってしまったかもしれませんけど、責任はしっかり負いませんからw

それでは答え合わせと解説に行きましょう。

第1問
1G連のストップフリーズで、レバーONの瞬間に華が通常点滅しない機種は?

①クイーンハナハナ
②ニューキングハナハナ
③ハナハナ鳳凰
④ドリームハナハナ

答え…
レバーを叩いて光ってしまったら嬉しいけど残念…というのを軽減するために、ハナハナ鳳凰から1G連ストップフリーズ時は通常点滅を絡めるようになりました。
ちなみにクイーンハナハナにはストップフリーズが存在しませんのでw

第2問
アメイジングチャンス(MAX BETランプ変化)が必ず発生する演出は?

①チェリーBIG
②遅れ
③スイカ重複
④リプレイ重複

答え…
遅れはグレートキングハナハナ以降なら必ずアメイジングしますが、ドリームハナハナでは必ず通常BETボタンになります。
リプレイ重複はMAX BETボタンが点かないのでアメイジング以前の話ですねw

第3問
ドリームハナハナ以降に搭載されたREG中のサイドランプレインボー。設定1での出現率は?

①1/5000
②1/7500
③1/10000
④1/50000

答え…
レインボーなのに確定する設定が無いとか…当時は賛否両論でしたが、やっぱりレインボーは何かが確定してほしいものですね。

第4問
フラグ判別時に赤7を中押ししてBIGを確定させる手順は?

①上段にビタ押しから2コマスベリの下段停止
②上段にビタ押しから1コマスベリの中段停止
③枠上にビタ押しから2コマスベリの中段停止
④枠上にビタ押しから3コマスベリの下段停止

答え…
目押しをミスると中段に赤7が必ず止まります。
チェリー重複でもこの手順は有効ですが、毎回狙うのは面倒ですよね。
下段に赤7がビタ止まりだとREGも揃いますが、さすがにそれは目押しに問題があると思いますw

第5問
スペシャルハナハナⅡの次に登場した機種は?

①サンサンハナハナ
②キングハナハナ
③ドラゴンハナハナ
④クイーンハナハナ

答え…
キングハナハナからスペックがシリーズ化して、バランスタイプ→ボーナス特化タイプ→コイン持ち特化タイプの順で出るようになりました。
まあ1日じゃ特化と言えるほど体感はできませんけどねw

第6問
プレミアムバイブレーションが初めて搭載された機種は?

①グレートキングハナハナ
②ツインドラゴンハナハナ
③プレミアムハナハナ
④ドリームハナハナ

答え…
全く関係ない話ですけど、グレートキングハナハナのミッドナイトパネルってカッコいいですよね。
そんなグレートキングハナハナからバイブが搭載されましたが、ハッキリ言って私は『必要無い』派です。
光る瞬間こそ華の醍醐味なのですから。

第7問
レバーONでバイブが発生したのに告知ランプが光らない場合は何が確定する?

①小役の重複
②ストップフリーズ
③単独BIGの後告知
④故障

答え…
小役の重複が確定するものの、取りこぼせばBIGを揃えることも可能となります。
ただし、どんな小役でも入賞させてから1枚掛けでBIGを揃えたほうが得なので、告知ランプが光るまでは通常の小役狙いを行いましょう。

第8問
ハナハナシリーズの設定3で、メーカー発表の機械割が101%ではない機種は?

①クイーンハナハナ
②スペシャルハナハナⅡ
③キングハナハナ
④サンサンハナハナ

答え…
サンサンハナハナ以前の機種は、設定3で機械割が100%というメーカー発表でした。
今ではスペックが変わっても設定3の機械割は101%と発表されています。
まあ簡単には勝てない101%ですけどねw

第9問
BIGの5連チャン以上で流れる楽曲『HANA!-chika-HANA!』が搭載されている機種は?

①ハナハナ鳳凰のみ
②ツインドラゴンハナハナのみ
③ハナハナ鳳凰とツインドラゴンハナハナ
④ハナハナ鳳凰以降全ての華

答え…
ツインドラゴンハナハナのほうが連チャンカウンターが100Gまでかつ、ボーナス確率も甘いのでライブ会場へ行ける確率は高いはずなのですが…まあ遠いですよねw
ちなみに都内で歌ってる本人を見かけたときはビックリでしたけどw

第10問
次の中で最もボーナス合算が高いのは?(メーカー発表値参照)

①ツインドラゴンハナハナ設定3
②スペシャルハナハナ設定5
③ニューハナハナ設定6
④グレートキングハナハナ設定4

答え…
各機種の詳細ですが…
①…1/168
②…1/165
③…1/163
④…1/161
と、なっていて、グレートキングハナハナの設定4がこの中では最もボーナス確率が高いです。
ただ、ニューハナハナとスペシャルハナハナはメチャクチャ回るので、機械割に関してはグレートの設定4より上となってます。



と、いうわけで今回のハナハナクイズ【ちょっと上級編】はいかがでしたか?
昔の機種もあるので、世代で不利有利が出てしまうところもありますが、そこは勉強力でカバーしてください。

これでもまだ物足りないというあなたへ…

【超絶鬼級】

こちらも近日用意する予定です。


それにしてもこうやってたくさんの思い入れがあるハナハナという機種。
これがなければ今こうしてブログも書いていないでしょうし、私の周りにいる友人も違ったことでしょう。
まあオヤシロ様には華と関係なく出会ってしまいましたけどねw

このハナハナという機種に巡り会えたことに感謝し、これからも適当…真面目に華と向き合っていきたいと思います。
↑今、適当って言っただろ


↓各機種まとめ記事はこちら↓