【明日】立憲民主党は「軍需産業強化法案」に賛成するな!4.24党本部申し入れへ | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

急なご案内となり恐縮ですが、立憲民主党が20日夕方に「軍需産業強化法案」
(防衛生産基盤強化法案)への「賛成」を決めたことを受けて、明日24日に、
党本部および関係議員に撤回を求める申し入れ行動を行います。ぜひご参加、
ご取材ください。

また、立憲民主党の責任あるキーパーソンに、「防衛生産基盤強化法案」
(=軍需産業強化法案)に対する「賛成」を撤回するよう、大至急声を届けて
ください! ぜひ各地でも取り組みを!

<立憲民主党>

◆篠原豪 衆院安全保障委員会筆頭理事 
FAX 03-3508-3430
ご意見フォーム https://lets-go-yokohama.jp/contact

◆安住淳 国対委員長 
FAX 03-3508-3503

◆長妻昭 政調会長
FAX 03-3508-3286
お問い合わせフォーム https://naga.tv/inquiry/contactform.html

「賛成」を追認してしまった立憲民主党「次の内閣」のメンバーにも↓

◆杉尾秀哉 FAX 03-6551-0724
◆菊田真紀子 FAX 03-3508-3954
◆早稲田ゆき FAX 03-3508-3406
◆田嶋要 FAX 03-3508-3411
◆近藤昭一 FAX 03-3508-3882
◆石橋通宏 FAX 03-6551-0523

フルメンバーはこちらから
https://cdp-japan.jp/about/next-cabinet

<参考>
20230418 UPLAN #大軍拡2法案を廃案に 4.18院内集会
https://www.youtube.com/watch?v=_m-Nnh_Hsa4

--------------------------------------------

立憲民主党は「軍需産業強化法案」に賛成するな! 4.24党本部申し入れ

4月24日(月)
14時 永田町駅地上出口 参議院議員会館側に集合
14時15分~14時30分 党本部前でアピール
14時30分~ 要請書提出
その後、長妻昭政調会長、篠原豪衆院安保委筆頭理事らの議員事務所に申し入れ
※プラカードなど持参歓迎

 立憲民主党は4月20日に開いた外交・安全保障部会、および「次の内閣」会
合において、「軍需産業強化法案」(防衛生産基盤強化法案)への「賛成」を
決定しました。同法案は、撤退する軍需工場の一部を国有化し、武器輸出経費
に税金投入を行い、企業版秘密保護法でもある悪法です。立憲の「賛成」が、
25日から始まる武器輸出の全面解禁に向けた与党協議をアシストすることも明
らかです。

 そもそも、法案の実質審議は翌日の21日から始まっており、質疑によって問
いただす前に賛成を決めてしまうことは理解できません。また、武器輸出を促
進する法案に賛成することは、立憲民主党の政策集に明記されている「防衛装
備移転三原則を規制強化の方向で見直します」にも明らかに反するものです。

 与党は27日の審議後の委員会採決を提案していますが、応じるべきではあり
ません。立憲民主党は、拙速な「賛成」決定を撤回したうえで議論を尽くし、
反対に回るべきです。大軍拡の既成事実化に歯止めをかけるよう求めます。

 立憲民主党に対して、異次元の大軍拡に加担する「賛成」決定を撤回するよ
う求める緊急アクションを行います。ぜひご参加ください。

呼びかけ:STOP大軍拡アクション
<連絡先>
TEL 090-6185-4407(杉原)
メール anti.arms.export@gmail.com

【参加団体】
島じまスタンディング、大軍拡と基地強化にNO!アクション2022、ヨコスカ平和
船団、非核市民宣言運動・ヨコスカ、武器取引反対ネットワーク(NAJAT)

【賛同団体】
日本山妙法寺、平和をつくり出す宗教者ネット、基地のない沖縄をめざす宗教者
の集い、ピースリンク広島・呉・岩国、ポレポレ佐倉、研究所テオリア、小樽・
子どもの環境を考える親の会、共同行動のためのかながわアクション、ピープル
ズ・プラン研究所、不戦へのネットワーク、日本キリスト教婦人矯風会、緑の党
グリーンズジャパン、日本消費者連盟、チェチェンニュース編集室、日本カトリ
ック正義と平和協議会、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、ストップ秘密保護
法かながわ、ナインにいがた、医療と福祉の戦争協力に反対する連絡会議、
Activists for All、Justice for Kids、イノベーション・コースト構想を監視
する会、あとりゑ・クレール、猫の事務所九条の会、平和憲法を未来へつなぐ会
・小樽、ベクレルフリー北海道、幕張メッセでの武器見本市に反対する会、生活
と政治を考える都筑区民の会、平和をあきらめない人々のネットワーク・福岡、
people21、沖縄の映画を観よう!かわさき、労働運動活動者評議会、ATTAC Japan
(首都圏)、バスストップから基地ストップの会、肉球新党、すべての基地に
「NO!」を ファイト神奈川、日本国際ボランティアセンター(JVC)、ピース・
ニュース、軍事基地はいらない!種子・屋久島民の会、平和を考え行動する会、
平和といのち・イグナチオ9条の会、平和を実現するキリスト者ネット、憲法骨抜
きNO!ねりま、たんぽぽ舎、平和をつくる大和市民の会、アクティブ・ミュージ
アム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)、原子力行政を問い直す宗教者の会、
カトリック東京正義と平和の会、秘密保護法を考える川崎市民の会、「原発事故」
後を考える福島の会、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
(4月22日現在)

◆引き続き賛同団体を募集しています。団体名、担当者名と連絡先(メールア
ドレス、電話番号)をお知らせください。それぞれの地域での取り組みもぜひ!