<原発短信>原子力資料情報室「核のごみ基本方針改定案の問題点を知り、自分の意見を届けよう」 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

お世話になっております。原子力資料情報室の松久保です。

原子力資料情報室は下記イベントを開催いたします。ぜひご参加ください。


■3/1 パブコメセミナー「核のごみ基本方針改定案の問題点を知り、自分の意見を届けよう」

■3/8、3/18、4/11 連続ウェビナー「GX基本方針を徹底検証する」



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

CNIC パブコメセミナー

「核のごみ基本方針改定案の問題点を知り、自分の意見を届けよう」

日時:3月1日 16時~17時

https://cnic.jp/46445


●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

岸田政権はGX(グリーントランスフォーメーション)基本方針を打ち出し、原発回帰政策を推進しようとしています。

高レベル核廃棄物、いわゆる核のごみの処分政策でも、2023年2月10日に基本方針の改定案を発表しました。それと同時に、この基本方針に対する意見募集(パブリックコメント)を3月12日まで受け付けています。

岸田政権は、この方針を決定し、核のごみの最終処分場選定プロセスの加速化を目論んでいます。その内容に果たして問題はないのでしょうか?

経済産業省の審議会「放射性廃棄物ワーキンググループ」の委員でもある当室の高野聡が核のごみ基本方針改定案の問題点を解説します。


■日時:3月1日 16時~17時
■講師:高野聡(原子力資料情報室、放射性廃棄物ワーキンググループ委員)
■定員:500人
■参加費:無料(ご寄付歓迎 cnic.jp/support/donation)
■申し込み:us02web.zoom.us/webinar/register/WN_2DxhaEM6S9SI43RA-OfBwQ

■関連資料:

基本方針案の概要(経済産業省資料)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/saisyu_syobun_kaigi/dai8/siryou1.pdf

特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針(案)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/saisyu_syobun_kaigi/dai8/siryou2.pdf

■「特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針」の改定案に対するパブリック・コメント:

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620223005&Mode=0


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※当日はZOOMで配信を行います。

※コロナ感染拡大等、諸事情により内容の変更や中止もありえます。あらかじめご了承ください。

■主催・お問合せ:原子力資料情報室(CNIC)https://cnic.jp/



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇


連続ウェビナー「GX基本方針を徹底検証する」

日時:3月8日、3月18日、4月11日 各回とも14時~15時半

https://cnic.jp/46428


●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

岸田内閣はGX(グリーントランスフォーメーション)の名のもとに、原発積極活用方針を打ち出しました。

2月10日にはGX基本方針および推進法案を閣議決定、今後、原発の運転期間延長などを含む法改正を行うとみられます。

原発活用政策には多くの問題点がありますが、中でも注目したい3つのトピックを取り上げて連続講座を開催します。ぜひご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


第1回 GX(グリーントランスフォーメーション)基本方針と原発活用政策の問題点

■日時:3月8日(水) 14時~15時30分

■講師:松久保肇(NPO法人原子力資料情報室、原子力小委員会委員)

■申し込み:

 us02web.zoom.us/webinar/register/WN_OADn9SoLTMCVrIlcgRK0kw


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


第2回 文献調査が進む北海道寿都町から見る核ごみ政策の問題点

■日時:3月18日(土) 14時~15時30分

■講師:南波久さん(子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会)

              高野聡(原子力資料情報室、放射性廃棄物ワーキンググループ委員)

■申し込み:

 us02web.zoom.us/webinar/register/WN_iG0kqCYORSCDe_J6bf7KUA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


第3回 核融合と核開発

■日時:4月11日(火) 14時~15時30分

■講師:田窪雅文さん(ウェブサイト核情報)

■申し込み:

 us02web.zoom.us/webinar/register/WN_iveumGYQRh2hrYBOlCAIvQ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■定員:各回とも500名

■参加費:いずれも無料(ご寄付歓迎 cnic.jp/support/donation)

※当日はZOOMで配信を行います。

※コロナ感染拡大等、諸事情により内容の変更や中止もありえます。あらかじめご了承ください。

■主催・お問合せ:原子力資料情報室(CNIC)cnic.jp/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー