【FoEニュース】日立製作所の英ウィルヴァ原発事業からの完全撤退を歓迎 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

【FoEニュース】<2020年9月18日発行>

 

------------------------------------

日立製作所の英ウィルヴァ原発事業からの完全撤退を歓迎

「もうこれ以上原発事故で苦しむ人を生み出すべきではない。」

-----------------------------------

日立がついに、イギリス・ウェールズ原発からの完全撤退を決めました!!

現地で長年、反対運動を続けてきたロブ・イドリースさんは以下のようにコメン

トしています。

「日立の事業からの完全撤退を歓迎する。原子力はコストもリスクも大きく、放

射性廃棄物の処理方法も確立されていない。

この事業に反対し連帯を示してくれた日本の仲間や、福島原発事故により困難に

直面している方々に尊敬と感謝を示したい。もうこれ以上原発事故で苦しむ人を

生み出すべきではない。」

 

FoE Japanでは以下の声明を出しました。ご一読いただけますと幸いです。

--------------------------------------

声明:日立製作所の英ウィルヴァ原発事業からの完全撤退を歓迎

「原発はもはや経済的にも社会的にも成り立たない。国際社会は脱原発を」

https://www.foejapan.org/energy/export/200916.html

 

日立製作所は、本日英国ウェールズで進めていた原発新規建設計画から完全撤退

することを決定した 。私たちは、日立がようやくこの決定をしたことを歓迎し

たい。もはや原発は経済的にも社会的にも成り立たない。日本政府や企業はこれ

以上、限りある資源を原発に投入することはやめるべきだ。

 

 日立は、英国ウェールズ地方北部アングルシー島で原発2基の建設を計画し、

2020年代中の運転開始を目指してきた。本事業に対しては、日英両政府による公

的融資や融資保証、投資なども取りざたされてきた。私たちは、東電福島第一原

発事故によって明らかになった原発のリスクやコスト、地元社会に与える影響や

自然破壊などの懸念から、現地ウェールズの市民団体とも連携し、この事業に反

対し続けてきた。

 日立は昨年1月に事業凍結を発表していた。日立が事業を凍結した理由として、

出資パートナーが見つからなかったこと、これにより事業の枠組みを固めること

ができなかったことに加え、日立のビジネス上のリスクを十分下げることができ

ない点が挙げられていた。

 

 アングルシー島の地元の住民団体PAWB(People Against Wylfa B、ウィ

ルヴァB原発に反対する人々)は、事業がアングルシー島の豊かな自然や文化を

破壊するとして長年粘り強い反対活動を続けてきた。

 

  PAWBのスポークスパーソンのロブ・イドリース氏は、「日立の事業からの完

全撤退を歓迎する。原子力はコストもリスクも大きく、放射性廃棄物の処理方法

も確立されていない。日立に対しては、(ウィルヴァ原発のために取得した)事

業地を別の原発事業者に売却するようなことはしないよう求めたい。社会の脱炭

素化は急務だが、原発以外にすでに解決策がある。再生可能エネルギーで英国に

も日本にもさらに雇用を生むことも可能だ。最後に、この事業に反対し連帯を示

してくれた日本の仲間や、福島原発事故により困難に直面している方々に尊敬と

感謝を示したい。もうこれ以上原発事故で苦しむ人を生み出すべきではない。」

 

 東電福島第一原発事故により、いまだに、ふるさとや生きがい、生業を喪失し

た人々の苦しみは続いている。  今でも日本政府は原発を維持しようとしてい

る。福島第一原発の廃炉や賠償、除染にかかる莫大な費用は、広く薄く国民から

も徴収されているばかりか、一部、託送料金を通じて長期間にわたり将来世代か

らも徴収されようとしている。ごく一部の人たちの利益のために、このまま原発

にしがみつくことはあってはならない。いま必要なのは一刻も早い、原発ゼロの

意思決定と、原発事故被害者の救済と脱原発のために政策的な資源を集中させる

ことだ。また、国際社会全体として、リスクが高く、経済的な合理性もなく、解

決不可能な核のゴミを生み出す原発から一刻も早く脱却し、持続可能なエネルギー

社会を構築することが求められている。

 

★パブコメセミナー:何が問題? むつ原発使用済み核燃料の中間貯蔵施設(9/22)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

むつ市の使用済み核燃料の中間貯蔵施設について学び、意見を出しましょう!

【日 時】2020年9月22日(火)15:00〜16:30

【場 所】オンライン会議システムzoomを使います。

【詳 細】https://www.foejapan.org/energy/stop_restart/200922.html

 

-----------------------------------

 

※【FoEニュース】は、FoE Japanのメールマガジンをご愛読いただいている皆様に、

最新ニュースをお送りしています。

 

━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。

 

◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?

詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html

 

◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。

 出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。

 

◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記までお寄せ

ください。

   Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info@foejapan.org

 

◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)

◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教、高橋 英恵

━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━