10年目の福島─原発事故を見つめ直すオンライン国際セミナー開催 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

 

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 

Green Earth Express【vol.465】 2020/9/16

国際環境NGO FoE Japan メールマガジン https://www.FoEJapan.org/

 

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 

◆Today's INDEX◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 【1】ニュース from FoE Japan

┃ ◆「オンライン国際セミナー:10年目の福島 ─ 原発事故を見つめ直す」開催

┃ ◆福島県二本松市で有機農業に取り組む菅野正寿さんのお話を7言語で公開

┃ ◆福島ミエルカプロジェクト英語版ウェブサイトを公開!

┃ ◆容量市場の結果公表、過大な金額で再エネ新電力に大きな負担

┃ ◆オンラインセミナーシリーズ:バイオマス発電の持続可能性を問う

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ

┃ ◆「辺野古の海を守る防衛省交渉&学習会」、他4件

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 【4】事務局日記

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ★「オンライン国際セミナー:10年目の福島 ─ 原発事故を見つめ直す」開催

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月12日、「オンライン国際セミナー:10年目の福島─原発事故を見つめ直す」を開催。

セミナーでは、「見えない化」される原発事故の被害を改めて振り返り、福島県三春町

在住の武藤類子さん、福島から避難し帰還したお母さんから、事故により失われたもの、

いまだ続く被害や分断の苦しみについて、お話し頂きました。

また、福島県浪江町から避難している今野寿美雄さんのインタビュー映像と共に、ご本人

にもご発言いただきました。世界中から約240人が参加し、原発事故被害をどのように

伝えていくか、また私たちに何ができるのか、活発な議論がかわされました。

FoE Japanは、今後とも、原発事故の実態を、国内外に発信していきます。

                                (満田夏花)

 

▼当日の映像はこちら

https://www.facebook.com/FoEJapan/videos/3284152675038861

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ★福島県二本松市で有機農業に取り組む菅野正寿さんのお話を7言語で公開

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NGOピースボートの協力のもと、福島原発事故の今を伝える動画を多言語で順次公開

しています。今回は、福島県二本松市で有機農業に取り組む菅野正寿さんの声をまとめた

映像を英語、フランス語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、ドイツ語、スペイン語の

7言語に翻訳して公開しました。インタビュー映像を多言語に翻訳するのは、これで5作目

になります。

消費者との顔の見える交流を大事にし、有機農業を30年以上続けてきた菅野さん。原発事故で、

運営する道の駅の売上は4割減りました。9年間、様々な工夫をしつつ「測りながら作る。

作りながら測る」ことで、販路拡大をしてきたといいます。

「原発は故郷をうばった。分断を生み出した。二度とあってはならない」 

「福島の我々が伝えていかねばならない。生活を変えましょう、政策を変えていきましょうと。

国に対してものを申す、畑も耕す、そういうことをやっていきたい」と菅野さんは語ります。

ぜひご覧ください。 

                                 (松本光)

▼詳細はこちら

https://www.foejapan.org/energy/fukushima/200911-2.html

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ★福島ミエルカプロジェクト英語版ウェブサイトを公開!

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FoE Japanでは、原発事故から10年目にあわせ、ともすると復興のかげに「見えない化」

されてしまう福島第一原発事故の被害を可視化し、国際的に発信していくため、「ふくし

まミエルカプロジェクト」に取り組んでいます。

福島原発事故によって避難、帰還、居住継続している人たちなどのインタビュー映像、

原発事故被害の現状や原発の再稼働やエネルギーのコストなどのデータなどを集めた特設

サイトを作成し、原発事故から9年半の9/11、 英語版を公開いたしました。

このサイトでは複雑で隠されがちな事故被害の現状を、当事者証言や分かりやすいデータ

の形にまとめました。

 今後も国内外に向けて、原発事故の被害の現状を多くの人に伝え、事故の風化を防ぎ、

原発とエネルギーをめぐる幅広い議論の一助になればと考えています。

                                (深草亜悠美)

 

▼ミエルカプロジェクトサイトはこちら(日本語)

https://311mieruka.jp/

▼ミエルカプロジェクトサイトはこちら(英語)

https://311mieruka.jp/index_en

▼「ミエルカプロジェクト」はみなさまのご寄付によって支えられています。

https://www.foejapan.org/energy/fukushima/190505.html

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ★容量市場の結果公表、過大な金額で再エネ新電力に大きな負担

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

過大な電力需要見積もりの下、私たちが支払う電力料金値上げによって原発と石炭火力が

温存される電力市場が新たにつくられ、2020年度、動き始めています。7月に容量市場

オークションが実施され、9月14日に結果が公表されました。

 

kWあたり14,137円という予想を超える高い価格がつき、落札電源すべての合計金額は

約1.6兆円です。古い原発や石炭火力発電も含めすべての電源がkWあたり同額を受け取る

ことになります。すでに建設費などを電気代で回収済みの古い電源にとって、明らかに

過大な「補助金」のようなものです。

またそのお金は、すべての小売電気事業者が負担しますが、大手電力や大手新電力は、

自ら大規模な発電所も持っているため、容量拠出契約金を受け取る側面もあります。

それがない再エネ新電力にとっては、負担だけが大きくのしかかります。容量市場は、

原発や石炭火力を温存し、再エネの推進を妨げるものです。

取引されているのは4年後(2024年度)の供給力で、支払いが発生するのも4年後です。

FoE Japanでも、eシフトなどで連携し容量市場の見直しを引き続き求めていきます。

経済産業省への要請も行う予定です。

                                (吉田明子)

 

▼eシフトから経済産業省への要請(9月16日)はこちら

http://e-shift.org/?p=3908

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ★オンラインセミナーシリーズ:バイオマス発電の持続可能性を問う

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)の導入により、パーム油、木質ペレット

などを使ったバイオマス発電事業がここ数年の間で急激に増えました。その多くは海外

で生産された輸入燃料に頼っています。

「バイオマス」というと「エコ」というイメージがありますが、本当でしょうか?

FoE Japanは特に森林由来のバイオマスに焦点を当て、連続オンラインセミナーを開催

しています。

第2回は、10月1日開催。日本でも急激に輸入がのびている木質ペレットに焦点を当て、

生産地のアメリカ南部の森林で今何が起きているのか、現地NGOをお招きし、お話しを

おききします。

                                (杉浦成人)

▼詳しくは、こちらをご覧ください。

https://www.foejapan.org/forest/biofuel/2020.html

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆

 

★9/24 辺野古の海を守る防衛省交渉&学習会

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

設計変更承認申請書の告示・縦覧を受けて開催します。主催は日本自然保護協会。

【日 時】2020年9月24日(木)防衛省交渉10:00〜12:00

               学習会13:30〜15:30

【場 所】参議院議員会館講堂 or オンライン参加も可

【詳 細】https://www.facebook.com/events/610653043144931

 

 

★9/25 世界気候アクション!1.5℃目標の達成と早急な対策を求めて

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Fridays for Future Japanでも、靴とプラカードを並べるアクションを企画。署名も実施中。

【日 時】2020年9月25日(金)

【場 所】それぞれの地域で、オンラインで!

【詳 細】https://fridaysforfuture.jp/

 

 

★9/29 第48回FW研究部会「みなとモデルに学ぶ、街と林産地との素敵な関係」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

港区から制度の最新情報と、実際に川上から川下をつないた事例を紹介します。

【日 時】2020年9月29日(火)18:00〜20:00(開場:開始の10分前)

【場 所】オンライン開催(事前にお申込みが必要です)

【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2020/200929_ev_fwkenkyu48.html 

    *9月18日から閲覧可能予定

 

 

★10/1 バイオマスウェビナー「木質ペレット生産の環境社会影響〜アメリカの事例から学ぶ」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

輸入が急増する木質ペレット。生産現場の森林は? 気候変動は? アメリカのNGOが報告!

【日 時】2020年10月1日(木)19:30-21:30

【場 所】オンライン開催

【詳 細】https://www.foejapan.org/forest/biofuel/2020.html

 

 

★宇津木の森 里山再生プロジェクト 今後の予定

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

楽しい薪割りと伐採がそろそろ始まります。青柚子採れるかなぁ。

【日 時】定例活動  2020年10月11日(日)10:00〜15:00

    がっつり作業日 9月22日(火・祝)、27日(日)、10月5日(月)

【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス)

【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html

 

 

★FoEハイキング 9月後半の予定

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ハイキング再開します。参加にあたっての注意点などはHPをご確認下さい。

【日 時】 2020年9月20日(日)高尾山〜小仏城山〜日影沢 /高尾

        9月27日(日)寺家ふるさと村・三輪の森 /横浜青葉

【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html

 

 

★COVID-19禍で困窮するフィリピン先住民族や労働者への寄付のお願い(継続中)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新型コロナ禍で収入源を失い、苦しい生活を送る労働者の皆さんに温かいご支援を!

【詳 細】https://foejapan.org/aid/doc/200508.html 

【スミフルバナナ労働者からのビデオメッセージ】https://youtu.be/ekqpmdh44aM

 

 

★3.11から続く日々…福島からの声 インタビュー映像を続々公開中

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

原発事故被害の「見える化プロジェクト」の一環として、福島でたたかう人々の

インタビュー映像を制作しました。

【詳 細】https://www.youtube.com/playlist?list=PLI2i2jXvAKhtAOb3PUzY6YzJPBA20204i

 

 

★【オンライン署名】

インドネシアの農家の皆さんと将来世代を日本が支援する汚い石炭火力から守ろう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

日本政府と国際協力機構(JICA)は、インドネシア政府の要請があれば、西ジャワ

州インドラマユ石炭火力発電所の建設に対する融資の供与を検討すると言っています。

日本政府とJICAにインドネシアでのインドラマユ石炭火力発電所の建設を支援しない

よう求めましょう!

【詳 細】http://chng.it/nWb9WMcd2C

 

 

★【資料・録画公開】オンライン報告会7 バタン石炭火力の現場で起きたこと

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

インドネシアで日本の官民が進める開発事業で起きた住民への暴力・脅迫・分断など

人権侵害の実態を報告しました。

【詳 細】https://www.foejapan.org/aid/jbic02/batang/200910.html

【録 画】https://youtu.be/7nQ3lKP8-P0

 

 

★STOP! 原発・石炭火力を温存する新たな電力市場ーリーフレット配布中!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

印刷したものものできました!お気軽にお問合せください。

【詳 細】http://e-shift.org/?p=3827

 

 

★FoE JapanオリジナルチャリティTシャツ注文受付中!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

People Power Now! Tシャツを販売しています。是非ご注文ください。

【詳 細】https://www.foejapan.org/infomation/news/200615.html

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました

https://www.foejapan.org/news/

「ミエルカプロジェクト」英語サイト開設−「福島の今」を国際的に発信、他

 

▼活動日記はこちら

https://www.foejapan.org/activity/diary.html

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

9月12日に開催した「10年目の福島─原発事故を見つめ直す」国際ウェビナー。

日本国内や海外から、約200名の方が参加くださいました。

オリンピックや、新型コロナウイルスに覆い隠される福島原発事故。登壇くださった

武藤類子さん、福島から避難し帰還したお母さん、今野寿美雄さんからのメッセージ

は、改めて原発事故は未来に大きな負債を残したのだと認識しました。

福島ミエルカプロジェクトでは、福島第一原発事故の悲惨さを伝える活動をされてい

る方の声を映像化しています。同じ苦しみを繰り返さないために、ぜひご覧ください。

(高橋英恵)

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━

FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。

 

◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?

詳しくはこちら  https://www.foejapan.org/join/index.html

 

◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。

メールマガジンのバックナンバーはこちら>https://www.foejapan.org/material/

 

◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。

出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。

 

◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで

お寄せください。

Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info@foejapan.org

 

◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)

◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教、高橋 英恵

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━