経産省交渉報告&パブコメ「核燃料サイクルと六ヶ所村」 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

脱原発の日実行委員会も賛同団体に加わりました。

 

///////////////////////////////////////

 

みなさま、

原子力資料情報室の松久保と申します。

 

この度は、「核燃料サイクル政策の見直しと六ヶ所再処理工場の稼働凍結を求める要請書」にご賛同いただき、誠にありがとうございました。

 

要請書は国内135 団体、海外からの 8 団体・個人の賛同をいただき、6月9日に経済産業省の担当者に手交しました。

 

また、事前に提出した質問書に基づき、意見交換を行いました。

 

 

 

・要請書:https://cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/20200609_METIrequest.pdf

 

・質問書:https://cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/20200609_METI_Qs.pdf

 

 

 

残念ながら、経済産業省の担当者の回答は、核燃料サイクル政策は国の政策であり、着実に進めていくという、理解活動を促進するといった通り一遍のものでした。

 

しかし、要請書にもある通り、核燃料サイクル政策は破たんしており、六ヶ所再処理工場は、通常運転でも大量の放射性物質を環境に放出するうえ、事故時の危険性は途方もないものがあります。

 

今後も継続して、この問題に取り組んでまいります。

 

直近では、六ヶ所再処理工場の新規制基準に関するパブリックコメントの締め切りが6月12日に迫っています。

 

是非、ご意見をお寄せいただければと思います。

 

 

 

パブリックコメント応募先:https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198020202&Mode=0

 

〇参考:

 

原子力資料情報室パブリックコメント連続ウェブセミナー

 

 https://cnic.jp/9104

 

 

 

 

FoE Japan パブコメ・セミナー「六ケ所再処理工場」審査書案に意見を書こう

 

 https://www.foejapan.org/energy/stop_restart/200522.html

 

 

 

 

原子力市民委員会 「日本原燃(株)六ヶ所再処理事業の変更許可申請書に関する審査書(案)についてのパブリック・コメント文例集」

 

 http://www.ccnejapan.com/?p=11318

 

 

 

 

 

 

今後とも、核燃料サイクル問題にご注目いただき、お力をお貸しいただけるとありがたいです。

 

引き続き、何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

松久保 肇

 

======================================

認定特定非営利活動法人 原子力資料情報室 (CNIC)

Citizens' Nuclear Information Center

 

〒164-0011 東京都中野区中央2-48-4 小倉ビル1階

TEL.03-6821-3211  FAX.03-5358-9791 

URL: https://cnic.jp/

 

 

 

開室:月~金/10:00~18:00

======================================